注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

やっと買えると思ったのに…

回答6 + お礼3 HIT数 1552 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/02/06 09:02(更新日時)

旦那は仕事が夜中までなのですが、昨日の休みは一緒に買い物と約束をしてました。現在、妊娠10ヶ月に入りますがまだチャイルドシートもベビーカーも買ってません。さすがにもぅ買わないといつ生まれてもおかしくないのに。日曜も朝方、友人と食事して帰ってきて、ふと気付いたら寝てしまってました。疲れてるし眠いのはわかるのでしばらく寝かせといたんですが、14時頃目が覚めてお風呂のお湯ためてたんです(言われたので)。なのにまた寝てる…16時頃再びお湯はり。なのにダラダラとテレビ見て、ちっとも入る気配なし。結局出かけたのは20時。もぅ店も閉まる頃で2箇所しか見れず結局買えませんでした。大体は決まったので(予算的に)明日仕事前に買いに行こうと言ってきたのですが、結局直前まで寝ててそのまま仕事へ。昨日帰りの車であたしがテンション低いと、それがなぜなのかさっぱりわかってなぃ様子。 
来週には買えるのかな?

タグ

No.267377 07/02/05 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/05 20:08
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

凄い長くてわかる文章だけど、結局チャイルドシートの話なの?(・o・)

No.2 07/02/05 21:11
♂ママ ( 30代 ♀ qkH0w )

焦らなくても😉チャイルドシートも生後すぐには使えないし、ベビーカーも早くても生後2ヶ月~じゃないと使えないから、あまり産まれる前から揃えたい気持ちもわかるけど、私の経験上産まれてからでも全然遅くないんだなぁと思いました😁肌着とか最低限の物さえあればなんとかなりますよ👌主さんは車は運転されないんですか?旦那さんが忙しいようなら赤ちゃんが産まれてから主さんのお母さんとでも買いに行ってもいいと思います。あまり旦那さんに頼り過ぎると主さんもストレスになっちゃうよ😉

No.3 07/02/05 21:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さん、なんだか偉いです。私なら…怒鳴りそうです💣
でも2さんが言うように、ベビーカーもチャイルドシートも焦らなくて大丈夫ですよ。
あまり早いうち買っても泣き出したらダッコだし、うちもチャイルドシートありますが、全然使わず車から取ってしまいました💧

No.4 07/02/05 21:58
通行人4 ( 20代 ♀ )

いや、ベビーカーはあせらなくてもチャイルドシートはあせるでしょう…
病院から退院する時に車なら絶対にいるんだし😣
旦那様はまだ、もうすぐ子どもが産まれる!っていう実感がわかないのかもしれませんね。

No.5 07/02/06 01:21
お礼

>> 4 レスありがとうございます。そうなんです、ベビーカーはともかくとしても、チャイルドシートは買っておかないと、退院時は車なので…。義務化されてるし、一人で乗せて歩くならチャイルドシートは絶対なぃと恐いですよね。たまにだっこして運転してる人いますが、恐ろしくてそんなことできなぃですもん。チャイルドシートは絶対に出産前に一緒に買いに行ってもらいます!

No.6 07/02/06 01:25
お礼

>> 3 主さん、なんだか偉いです。私なら…怒鳴りそうです💣 でも2さんが言うように、ベビーカーもチャイルドシートも焦らなくて大丈夫ですよ。 あまり… レスありがとうございます。でもチャイルドシートは退院時すぐ必要ですよね?使用しないで車に乗せているんですか? 
ベビーカーは生まれてからでも遅くはないと思いますが。

No.7 07/02/06 01:33
お礼

>> 2 焦らなくても😉チャイルドシートも生後すぐには使えないし、ベビーカーも早くても生後2ヶ月~じゃないと使えないから、あまり産まれる前から揃えたい… レスありがとうございます。最近のベビーカーって1ヶ月から使えるもの多いですよね。スリングは買ったので、ベビーカーは出産後でも平気と思うのですが…チャイルドシートは退院時すぐ必要になるのでやはり買っときたいといぅ気持ちです。母は身体不自由なので、大きいものは旦那に頼るしかなぃんですよね。でも赤ちゃんに必要なものは、全部ひとりで買いに行ってました…チャイルドシート等は重くて持てないからって頼んだのですが。次の休みまで様子見てみます!ありがとうございました。

No.8 07/02/06 07:31
通行人8 ( 30代 ♀ )

私はもうすぐ妊娠10ヶ月になります。 うちも夫は毎日遅くて、休日もほとんどいません。だから、夫の都合に合わせて赤ちゃん用品の買い物しなくちゃいけないのがなんかちょっといらいらしちゃいます。
仕方ないことだって頭では理解してても、準備が自分の計画通りに進まないのもいらいらしますね。それにたまには一緒にお出かけして気分すっきりしたいですよねぇ。

うちもとりあえず、チャイルドシートは、買っておきたいです。

あとちょっと。かわいい赤ちゃんに会えるよう頑張りましょうね!

No.9 07/02/06 09:02
匿名希望9 

うちもそうだったよ😃朝から晩まで忙しくて全然いません💦いてもお疲れでずっと寝てるし😪まぁ体第一だからしょうがないですよね💖そういう職種だしね。(うちは深夜ス‐パ‐勤務なんです😃)
ちなみに我が家は三人いますが⬆こうだから(笑)妊娠中の買い物はほとんど自分で行ったなぁ👍うちの場合はタクシーで病院から帰ったし買い物は生後3ヶ月過ぎからしか連れて行かなかったから全然スリングだけで大丈夫でした💖買い物は一時的に宅配を利用してたしベランダや公園位ならスリングのが楽だしね😃👍
しかもチャイルドシートもベビーカーもお祝いで頂いちゃって😁ワ~イ💖って感じでした!それより毎日の育児や睡眠不足のがえらかった~一人でご飯もお風呂もしないといかんもんね😪今となっても変わらないけど~!(笑)まるで母子家庭みたいですよ😁💖
でもパパ達も頑張ってるんだしそういう職種の人だから理解しないと難しいよね💦うちのパパは休みの日だけは私の労をねぎらって💏朝も晩もご飯作って『たまにはお茶しといで』って言ってくれます💖そういうのがうれしいから頑張っちゃいます😊ママもあと少しで悩む暇もなくなるかも!?(笑)頑張れ~☺💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧