確定申告について…

回答4 + お礼1 HIT数 843 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/03/06 00:24(更新日時)

社長が一人と社員が一人の会社に主人が勤めているのですが、一昨年は年末調整をして頂いたのですが、昨年は年末調整してもらえませんでした。毎月税金はお給料から引かれてはいるのですが、その場合、確定申告するべきなのでしょうか?!主人に何度聞いても、会社が小さいために社長さんに聞きづらい様なんです。どうかわかる方教えて下さい!よろしくお願いします!お礼は夜になってしまうと思いますが必ずします!!すいません🙇

タグ

No.267388 07/03/05 02:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/05 03:03
通行人1 ( 30代 ♂ )

年末調整 ができて いないのなら 確定申告をして 扶養こじょ や 医療費こうじょ なとした方が 良いですよ もしか したら 還付去れる事があるので…

No.2 07/03/05 03:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

妻も子供もいたり、年金や生命保険もきちんとかけているなら確定申告された方が還付金帰ってくる確率高いのではないでしょうか?今、確定申告真っ最中なんで早めに確認しないと終わってしまいますよ。

No.3 07/03/05 08:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

旦那さんが聞きにくいなら、経理担当の主さんが聞けばいいんじゃない?私なら、聞くよ。

No.4 07/03/05 21:54
通行人4 

税務署に相談してみてはどうでしょう?
経理も社長さんがやってるなら聞きにくいですよね
還付金の振込み、もう始まってますから、急いで状況と確定申告のやり方を聞いてみましょう

No.5 07/03/06 00:24
お礼

皆さんレスありがとうございます。やはり確定申告した方がいいんですね。税務署にも問い合わせて早く申告したいと思います!今月も家計が苦しいので、少しでも還付金があると助かります!それに向かって頑張りたいと思います。ずっ~とモヤモヤしていたので、スッキリしました。一括のお礼ですみません🙇ほんとにありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧