自己満足?共和性…

回答4 + お礼3 HIT数 854 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
07/03/06 23:25(更新日時)

男女ふたりのお互い想いやる気持ちってどこまでが必要ですか?例えば、誰しもないとは良言い切れないと思いますが、独りでいるが好きで、何かと自分本位に行動したがり、廻りが見えずに、たまに相手をうざがります。相方は、一緒に行動しないと駄目で、冗談かたわら、相手を思うばかりに気を使ってしまう優しい心の持ち主。一方、単独派の方は、のんきなもんで、常にマイペースの上、相手の事は想うものの、その違う価値観から共感性が生まれずにかたよってしまう。こんな時、どっちが優先され、正解なんでしょうか?疑問です(ノ_・。)

No.267486 07/03/05 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/06 01:23
通行人1 

ごめん、意味がわかんねぇ

No.2 07/03/06 02:28
匿名希望2 ( ♀ )

どちらかが正解とか優先でなく、お互いのことを理解して歩み寄ることがいいような気がします‥。

No.3 07/03/06 18:23
お礼

レスありがとう。
お互いにですね。
②番さんはお互い歩み寄って話し合ったりしてる事ととは思いますが、やっぱり、どっちかが偏ったりしませんか?そもそも相手のその場の状況とか把握しなきゃいけないと思います。聞き出したり聞き直したりするには、無論、自分の犯されている立場を踏まえた上で、話を聞き出さないといけないって事ですよね(>_<)
私達に出来るかな↓一生懸命に考えてるのにすれ違ってばかりなんですよ(;_;)とにかく頑張ります(´¨`)=з

No.4 07/03/06 20:06
匿名希望2 ( ♀ )

②です。
ごめんなさい。偉そうなことを言ってしまいましたが、私たち夫婦もできていません‥。
理想というか、これから長い時間を一緒に過ごしていくうえでの、課題です。
常に歩み寄った状態ではいられないとおもうけど、たまに歩み寄るだけでも違うんじゃないかなぁと思います!
主さんはどうですか?たまに歩み寄るのも嫌ですか?

No.5 07/03/06 20:44
お礼

なにかと目を見てきて笑顔で歩み寄ってきますよ(Θ_Θ)
きっと何か言ってもらいたいのかなぁ~って思いました。
でも、自分の調子や気分、そして、都合を当てつけて、特に話すことなく過ごしちゃう時がほとんどですかね(泣)
最近、友達に言われたんですが、男は寂しがり屋で用なくても楽しく構ってもらいたいだけなんだって、女は現実主義なばかりに、それに気づいてあげられないから、すれ違うようです。きっと、旦那だけが悪い訳じゃないのかも(>_<)
もっとフザケ合う形もありかなって?
ただ、一緒にいるだけじゃ~相手に失礼なんだね(T_T)
きっと、それがおもいやりでしょう。
がんばりましょ♪

No.6 07/03/06 20:46
お礼

すいません。
私オンナ♀でした(泣)

No.7 07/03/06 23:25
匿名希望7 ( ♀ )

すごいね(^^;まるで私と子供のような関係!私も常にマイペースで乱れたくない。でも一応相手にあわせる。だけどホントは自分のペースでいたい。子供といると気まぐれで常に波瀾万丈です。でも根気強く頑張ってます!やっぱり合わない時は合わせる!後は自分の趣味で発散か親しい友人にぐちる。こうして私は自分のペースに戻すのです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧