注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

怒鳴る叫ぶ旦那…

回答8 + お礼5 HIT数 6858 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
07/03/07 01:30(更新日時)

昨日、些細な事から旦那は、叫びだし怒鳴りだし私が言うと更に興奮して怒鳴るし暴れ出そうとします。暴力は無いので良いですが…普段は優しいのに短気で困ります心が狭いし何か興奮して怒鳴るから声を張り上げるし体格良いから余計に、私が隣の部屋に行けばイライラし、いつ叫ぼう待ってるし、たまに帰っては嫌われ仕事に行く旦那居ないが気楽です…スレは男ですが女です。やはり自分が偉いと思うから私に叫んだり怒鳴るのかなぁ疲れてしまいます楽しく無い家庭…

No.267628 07/03/05 03:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/05 07:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちの父もそういう人でした。父ばかり悪かったのでなく、母も刺激するようなことばかり言って怒らせてました。
主さんの口が悪いかどうかは、私には分からないけれど、一度何も言わず黙っていてみたらいかがですか。
叫ばれると怖いですよね、もしお子様がいらっしゃるならとても辛い思いしてます。
近所や友達に言われるのは子供ですから。
でも、父も直りましたから諦めないで下さい。生意気ですみません。長文失礼しました。

No.2 07/03/05 07:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

こっちが切れたいですよね☝うちのもすぐ怒ったり切れたりしてばかぢゃない?って思う。最近は切れてもまたか?って思い相手にしてません

No.3 07/03/05 08:20
Mr.盆暮れ ( 40代 ♀ iAt1w )

怒鳴りあげる心理って、あまり内容に自信がないけど、押し通うそうって気持ちがあるんだって。理屈が合ってなかったり、尻窄みだったりなので、怒鳴り始めたら落ち着かせ座らせた方がいいようです。椅子に座らせるより、お互い座敷などで、腰を下ろしきった状態で話すと、お腹に力が入りにくいので、怒鳴りにくくなります。怒鳴る人は自分を大きくみせたいので、立たせない事です。

No.4 07/03/05 10:55
お礼

①、②、③さんレスありがとうございます。無視もしたいけど私が言うと更に興奮し今日何かバカ言われる始末…何だか疲れて今日は動けません。

No.5 07/03/05 21:50
通行人5 ( ♀ )

気持ち、すごく分かります。
うちもキレやすくて、キレて怒鳴り始めると治まるまで一日中怒鳴って叫んで、反論するとうちは殴られるので、そういう状態になったら無視を決め込んでます。
でも、怒鳴り続けられると頭はガンガンしてくるし、不安で気持ち悪くなってくるし、私も翌日なんて仕事にならなくてただ横になってます。気力が根こそぎなぎ倒される感じ。
主さんの旦那さまは、暴力じゃないけど怒鳴ったりするのもDVらしいから気をつけて下さいね。

相手にしない事ですね(--;
でも、何もやる気なくなりますよね
ゆっくり旦那さまいない時にリラックスして休んで下さいね

No.6 07/03/06 01:33
匿名希望6 

それは楽しく話もしたいはず!
ただ、旦那が妻を想ってるばかりに発する雄叫びみたいなものだよ。
女性はかなりしっかりしている反面=マイペースと言うことから、旦那のちょっとした話も聞けない状態・環境を作り、旦那は必死に機会を狙ってても雰囲気悪ければ気持ちよく話せず…出遅れがちになる。男女大差があるから、大人になると言う事はある意味、難しく、それ故に結構、簡単だったりすると思うよ。それは、お互いとは思っても、旦那は仕事から帰ってきて、状況がわからないでいる訳で、逆に妻から優しく聞き出してほしいものなんだよ。原因は一概に言えません!わかりますか?

No.7 07/03/06 10:14
お礼

⑤さんレスありがとうございます ⑤さんの旦那さんも怒鳴るし叫ぶし大変ですね…逆らうと毎回こんなでイライラします 居ないと天国です ⑤さん殴られるのは辛いですね…男として最低ですね殴るのは…

No.8 07/03/06 10:18
お礼

⑥さんレス遅くなり、すいません。旦那は、一つ間違うと直ぐに怒鳴るし叫ぶし困ります。最近は暴れ無いから良いですがお互い話をすると喧嘩になるから…イライラします。

No.9 07/03/06 13:10
悩める人9 ( 30代 ♀ )

何か会社で言われてストレスになってる違うかなぁ❓家族にやつあたりしてるのかもね😥精神的に何か有るんだと思います 奥さんも大変だと思うけど旦那さんが落ちついた時に聞いて見るとかは駄目ですか❓

No.10 07/03/06 13:36
ももおとたん ( 30代 ♂ jVN1w )

昔はうちもそうだったかと思うと頭が下がります😥
そういう男って力が強いだけで後は足りないんです。
暴力、暴言は家庭を暗くするし妻を病気にします。
本当に何一つ楽しくないですよね😥
夫婦ってお金無くてもどこに行けなくても愛情とやさしさがあれば他は二の次ですよね😁
毎日がゆっくりした時間で過ごせればとりあえずは幸せなんですよねぇ

みんな旦那が暴言・暴力・不倫・浮気が無ければ世の中の奥さん達の中で悩んだり病気になったり、減るでしょうね😥
同じ男として今頃に気付く馬鹿旦那でした。
😂

No.11 07/03/06 18:46
お礼

⑨さんレスありがとうございます。 旦那は、長距離してますドライバーです。 確かに大変な仕事です😫

No.12 07/03/06 18:48
お礼

10さんレスありがとうございます 今は明るい家庭ですか? それに気づくのは簡単で難しいですよね 言ってる本人は分からない何だか疲れてしまいます😫 だけど普段は優しくて良いですが…

No.13 07/03/07 01:30
通行人13 ( 20代 ♀ )

うちは逆で私がよく怒鳴ったりします… 私の父がすごく短気な性格で自分の機嫌ですぐ不機嫌になり誰かが何か言うと更にキレて昔は暴力もありました。そんな父を見てきてるから絶対自分はそうなりたくないって思っていたのに今子供や旦那に怒鳴ったりしちゃいます。性格はやっぱり関係しますよね。相手がすごく嫌な思いしてるのわかっていてもキレるとどうしようもできなくて… 旦那様もきっと直さないとって思ってるはずです。穏やかな時落ち着いて気持ちを伝えてみるのはいい事だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧