注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

社会復帰について 今は就労継続の作業所に通っていますが作業(仕事)は自他共…

回答3 + お礼3 HIT数 375 あ+ あ-

悩める人
18/07/17 11:43(更新日時)

社会復帰について

今は就労継続の作業所に通っていますが作業(仕事)は自他共に出来ています。ですがメンタルが凄く弱くて精神的にまいってしまいます。他の作業所に行きましたが作業が出来てもメンタルが駄目です。こんな状態では社会復帰が遠退いてしまいます。

今の企業は昔に比べるとその人の障害にあった対応をして頂ける所が徐々に増えてきているみたいです。(スタッフから聞きました)障害者枠で働くのはまだ早いですか?作業所に通ってからもう8年目になります。

皆さんよろしくお願い致します。


No.2676571 18/07/14 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/14 11:47
匿名さん1 

まいるというのがどういう意味かですね。
辛いながらも継続して週何日か毎日何時間はきっちり仕事ができるのかどうかにもよります。

No.2 18/07/14 13:02
通行人2 

いきなり長時間の仕事に就くより、短期の仕事とか、
短時間のバイトにすると心身の負担は減らせますよ。

あと人との関わりが少なく、かつ単純で
すぐに覚えられる仕事が主さんに向いているかもしれないと思いました。

No.3 18/07/14 13:29
お礼

>> 1 まいるというのがどういう意味かですね。 辛いながらも継続して週何日か毎日何時間はきっちり仕事ができるのかどうかにもよります。 ありがとうございます。
まいるとは恐怖心や何か事があると精神的に辛くなる事です。なかなか難しいですね。

No.5 18/07/14 18:19
お礼

>> 2 いきなり長時間の仕事に就くより、短期の仕事とか、 短時間のバイトにすると心身の負担は減らせますよ。 あと人との関わりが少なく、かつ単… ありがとうございます。私も短時間で働けたらなって思います。早く社会復帰がしたいです。

No.6 18/07/17 11:43
匿名さん6 

作業場が合っていないのでは?自分で興味あるバイトとかした方が向いているかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧