閲覧ありがとうございます。長文ですが読んでいただけると嬉しいです。 私は中学3…
閲覧ありがとうございます。長文ですが読んでいただけると嬉しいです。
私は中学3年生で、学校での選択制の体育の授業で水泳を選択してやっています。で、その水泳の事なのですが、私の学校の水泳ではバディという列で隣の人とペアを組んで溺れないようにお互いに見張るものがあり、バディの確認の時にはペアの子と手を繋ぎ、「バディ!」と言わなければいけません。そして、私の近くにはものすごい女王様気質のいじめっ子がいて、その子とバディにならないか心配だったのですが、幸い、私の隣は小学校のとき仲が良かった子でした。中学校に上がってからはその子とはほとんど喋ってはいなかったのですが、とりあえず交友関係のある子とペアになれて凄く安心しました。でも、最初はその子も比較的普通に手を繋いでくれていたのですが、2回目の授業あたりから手を繋ぐ時に嫌そうな顔をされ、4回目の授業のときについにその子と同じ部活のあのいじめっ子に「あいつと手を繋ぐの嫌なんだけど」と私の目の前で言われてしまいました。凄くショックでした。そのいじめっ子も「ほんとそれな〜、私もあの子嫌い」って言っていて、私が何をしたんだろう、って、凄く悲しい気持ちになりました。その授業で手を繋ぐとき、あからさまに嫌な顔をされ、ため息までつかれました。それで、それまで元気に「バディ!」と言っていたのですが、その時ばかりは言う気が起きず、いつもより声が小さくなってしまいました。すると、ここぞとばかりに「今、ちゃんと言わなかったよね?」と言ってきて、もう本当になんで水泳なんか選んでしまったんだろう、と後悔するばかりです。水泳があるたび、嫌そうな顔をされ、目の前で悪口を言われ、その上バディの確認が終わればすぐさまその子は違う子の元に行き、バディで泳げと言われているため私はいつもひとりぼっちです。少しでも何か言われないように「バディ!」の声はその子に言われた後からずっと張り上げてはいますが、もう精神的に辛いです。どうしたらいいでしょうか。もう中学3年生なので成績が受験に関わってくるので、休めません。
新しい回答の受付は終了しました
お悩み拝見しました。私自身も、中学時代いじめられました。つらいですよね。参考になるかわかりませんが、解決のヒントになりそうなことを書きます。実行できそうなものを試してみてください。
1.親に相談する
まず、親が、冷静な人ならば、親に相談してみるといいでしょう。トピ主さんの両親は、虐待したり、アル中だったりの問題を抱えていますか? とにかく、両親のうち、頼りになりそうな方に、自分が陥っている苦しみを、相談してみてはどうでしょう?
2.保健室に逃げる
また、保健室に相談し、水泳の時間だけ保健室に逃げるのはどうでしょう? 保健室の先生に事情を説明し、水泳の時間は保健室で休んでいるのです。水泳の点数は悪くなるでしょうが、でも、学校自体に行かなくなり、不登校になるよりはマシですから。
3.サボる
私が高校時代のことですが、私はクラスで友人がなく、体育でバスケットの時があったのですが、チームに溶け込む自信がありません。ですから、その時間は、倉庫などに隠れて、体育の時間が終わるのを待ちました。それでも、別に注意もされませんでしたし、また、ずっとバスケットが続くわけじゃなく、そのうち、マラソン大会など、チームに入らなくてもできるスポーツに変わったら、また体育に参加できるようになったと思います。また、一時期、体育をサボったくらいでは、卒業に支障もありませんでした。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
37歳主婦です。旦那も同い年で 中学生の子供が2人いる4人家族です。今…15レス 404HIT 匿名さん
-
夫の連れ子を30日間置き去りにして、ボランティアにすっ飛んでいく夫。私…41レス 674HIT 匿名さん
-
妻に脳外科医を進められた。 先日、食事をしていて妻が食事を先に終…33レス 1368HIT 匿名さん
-
弟嫁の事ですが、私の考えが間違ってるのでしょうか? 弟は38歳で1年…11レス 241HIT 匿名さん
-
妊娠中 臨月 毒親に出産を知らせるか 知らせるならいつがベストなタイ…5レス 174HIT 匿名さん
-
これは誰にも言えないので匿名相談しましたが妻が妊娠中に腰痛を理由に家を…5レス 149HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧