注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

自動車にい保険どうしようかな 皆さんはにい保険に加入していますか 何十年無…

回答14 + お礼6 HIT数 543 あ+ あ-

匿名さん( 44 ♂ )
18/07/18 21:20(更新日時)

自動車にい保険どうしようかな


皆さんはにい保険に加入していますか 何十年無事故だし 毎年保険料約2万高く感じますよ


この際 強制のみに切り替えようか迷っています



強制だけの人って周りにいますかね?




タグ

No.2678296 18/07/17 19:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 18/07/17 20:33
お礼

>> 1 事故ったらどうすんの?もしもの時払えないよ。自分の腕過信しないほうがいいよ。 ありがとうございます。 もしって もう何十年も迷惑もかけてませんしね(≧ヘ≦)



No.6 18/07/17 20:35
お礼

>> 2 農協なら保険料、安いよ。 ただ、もし事故起こしたら、力関係が弱いけど、入らないよりマシだよ。 対人対物無制限にした方が良いけど、余分… ありがとうございます。 省きましての料金ですよ 高く感じますよf^_^;


No.8 18/07/17 20:42
お礼

>> 3 保険かけないなら乗るな! 乗るなら保険かけろ! ありがとうございます。 強制保険には加入してますよ


今 思えば乗りはじめのころ 恐ろしい話しばかり聞かされ強迫観念のような洗脳されたのかも知れません きっと ここで反感を抱く人も同じかと 借りに事故したとしても強制保険でカバーできるのも事実 ではないでしょうかf^_^;



No.12 18/07/17 21:25
お礼

>> 4 まわりの迷惑考えてる? ありがとうございます。


どっちかって言うと考えてません 迷惑かけてませんからf^_^;


No.13 18/07/17 21:30
お礼

>> 7 とりあえず誰も突っ込んでないけど 任意保険 なので あと保険かけてないあほと、昔事故したけど(無論向こうが100%悪い事故)自賠責… ありがとうございます。 任意でしたねど忘れしましたf^_^; にいって漢字が出ないんですよね(≧ヘ≦)


それはお気の毒でしたね


向こうきた場合はしっかり弁償してもらいますよ


No.20 18/07/18 21:20
お礼

>> 17 主さん、保険止めた途端に事故をした人は多いですよ😰 年間2万なら激安ですね うちは月に車3台で2万払ってますよ 車運転するなら当然… ありがとうございます。


本来は18700円なんですよ


ところが免許の色はと聞かれ青色になりましたと答えたら


じゃ 23500円ですね


と言われ ガーン(°□°;)ってへこみましたよ



3年前はずっと車通勤でしたが今は雨降り以外は自転車通勤なんですよ


何故かと言うと自転車通勤と車通勤とでは通勤時間がほぼほぼ一緒だと気づいたからなんですよ


給油も3-4カ月に1回満タンではなく基本3000円分しか入れません


これじゃケチりたくなりませんかねf^_^;



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧