注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

小学生4年生の息子にキッズケータイを持たせています。1年生の時から丸3年たちます…

回答2 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
18/07/18 16:27(更新日時)

小学生4年生の息子にキッズケータイを持たせています。1年生の時から丸3年たちます。
最近キッズケータイの調子が悪くセンターキーが反応しないこともあって機種変を考えています。

家族全員ドコモなのでドコモのキッズケータイを持たせていますがドコモはキッズスマホの取り扱いはなさそうですよね。

まだ普通のスマホは早いと思いますけど今のようなキッズケータイに変えるべきか、どうすべきか悩んでいます。

同じようなママさんはどうしてますか?

No.2678713 18/07/18 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/18 15:25
匿名さん1 

私も小一で持たせはじめましたが、小学生の間は多機能な物は持たせませんでした。
持たせる事は簡単ですが、正しく使えるほど育っていないと思うので、中学になってからスマホにしました。

No.2 18/07/18 16:19
お礼

>> 1 ありがとうございます!
そうですよね。中にはもうスマホの子もいるみたいですが、うちも中学生くらいからかなぁと。
私の時代は高校入ってからでしたけど、最近の子は早いですよね。

小学生の間はキッズケータイにしてましたか?
卒業まで同じケータイで壊れたりしませんでしたかー?

No.3 18/07/18 16:27
匿名さん1 

小学生の間はキッズケータイでした。
壊れはしませんでしたが、三年目か四年目で機種変したような気がします。
ちょっとした気分転換に。
喜んで、また大切にするようになりましたよ。
周りに合わせたい気持ちもありましたが、後々依存とかになったら困るのは子供と私なので、主さんも流されないように主さんの正解で進めてほしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧