注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

お子さんいる女性の方へご質問です。 仕事はいつまでしてましたか?週5日のフルタ…

回答5 + お礼1 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
18/07/19 13:44(更新日時)

お子さんいる女性の方へご質問です。
仕事はいつまでしてましたか?週5日のフルタイムで働いてましたか?

体調面で今後仕事できるか不安です。でも簡単には辞められません。
是非参考にさせて下さい。

No.2679090 18/07/19 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/19 07:53
匿名さん1 

出血が続いたのと夫の転勤もあって妊娠4ヶ月で退職しました。

No.2 18/07/19 08:57
経験者さん2 ( ♀ )

8ヶ月までフル勤務しましたが、同僚は体調が思わしくなく5ヶ月でした。
体調と会社に合わせて決めてね!

No.3 18/07/19 09:53
働く主婦さん3 

私は、フレックスタイム制ですよー

No.4 18/07/19 11:32
匿名さん4 

私は産休に入るタイミング、妊娠9ヶ月に入ったくらいに退職しました。
保育所勤めだったので体力的に大変だったけど、職場の人がいい人ばかりだったので何とき勤めてました。
赤ちゃん第一なので、ご無理なさらないでくださいね。

No.5 18/07/19 13:23
働く主婦さん5 ( ♀ )

9ヶ月(8ヶ月いっぱい)まで働き、満1歳で保育園入園と同時に復帰、正社員、7H時短勤務中です。
会社の理解がなければできないことなので、よく話し合ってください。
あ、体調が第一ですよ!お大事に!

No.6 18/07/19 13:44
お礼

皆様ご回答頂きありがとうございます!妊娠されてても変わらずお勤めしてたなんて凄いです。私も体を第一に考え頑張ります。優しいお言葉も下さり嬉しいです。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧