注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

英語の訳があっているか見て頂きたいです。 (作曲者の名前)が作曲をした、(…

回答1 + お礼1 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
18/07/24 09:35(更新日時)

英語の訳があっているか見て頂きたいです。

(作曲者の名前)が作曲をした、(曲の名前)を歌います。

を、英語に訳したいのですが、



I sing (曲の名前) ,composed by (作曲者の名前).

と、

I sing (曲の名前) which (作曲者の名前) composed.

どちらが合っていますか…
また、どちらも合っていないでしょうか…??

英語が分かる方、よろしくお願いいたします。。。

タグ

No.2681775 18/07/24 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/24 09:33
通行人1 

どっちでもいいし他の表現でもいい。

その場そのシーンでぴったり合う完璧な言い方ってない。むしろ完璧な言い方って不要。

心を打つ歌に「こういう歌い方」というのが決まってないのと同じように。

片言の変な日本語話す外人、それでもその人が真剣なら伝わるし心を打つ。

make や write を使っても全然いい。

だいたい通じるのでいい。 使ってると(話してると)(自分が)どれ使いたいかそのうちわかってくる。


No.2 18/07/24 09:35
お礼

>> 1 わかりました!!
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧