注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

話をしていて、言い方がわかりづらくて伝わらないことや、聞かれたことと少しズレたこ…

回答2 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
18/07/25 08:18(更新日時)

話をしていて、言い方がわかりづらくて伝わらないことや、聞かれたことと少しズレたことを答えてしまい、会話が少し噛み合わなくなることがたまにあります。
言い方については、自分なりに話したことが頭にはあるのですが、話しているときに反射的に言い方を間違えてしまったり、会話の順序を間違えてしまい、そうなってしまっています。
ズレたことを言ってしまったときも、後でこういうことじゃないか、という自覚はあり気をつけるようにはしています。

中でも職場の上司と話す時にこういうことがあり、緊張のせいもあるのかもしれません。
上司と話すときにたまにイライラされたりするぐらいで日常に支障はあまり感じていません。

これは発達障害の可能性はあると思いますか?

No.2682284 18/07/25 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/25 07:49
通行人1 

専門家の診断によるので。それだけでは緊張による思考の混乱って事にしか…。

No.2 18/07/25 08:18
匿名さん2 

ちょっとおかしかったら発達障害だ、ちょっと暗いと鬱病だ、自分で思い込まない方が良いですよ。
悪化の元。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧