18歳の息子が先日、海での事故で右手親指を切断しました。 緊急手術になり一度は…

回答5 + お礼5 HIT数 917 あ+ あ-

匿名さん
18/07/25 22:32(更新日時)

18歳の息子が先日、海での事故で右手親指を切断しました。
緊急手術になり一度は親指をくっつけてくれたのですが、挫滅が激しく血流が戻らず。
結果的に切断することになりました。
あっという間の出来事だったので、悲しむ暇もなく意思とは別に進んで行きました。
一報を聞いてから1週間の入院。入院中はずっと睡眠も食事もまともにできたのも退院間近でした。
頭では状態が理解できているのですが、心が追いついていかない感じ。
入院という事もあり、私の仕事も自分の連休も含めて1週間頂きました。

切断してからまだ2週間。幸いにも親指の第1関節のみの切断でした。

命があって良かったと思うのですが、まだ18歳。
まだこれからなのに、何で息子だけがこんな事に、、とか今になっていろんな感情が出て来てます。
夜眠れない日も5日ほど続き、病院の帰り道事故りそうになりました。

不眠ながらも、仕事に行ってましたがさすがに倒れそうになり、今日はお休み頂きました。
この様な事で自分が精神的に参り仕事をお休みもらうのは、
ワガママでしょうか?

息子は誰も責める事もなく、私には愚痴のひとつもこぼしません。
入院中から、さりげなく弱音吐いてもいいよ、と言ってますが私には言わず、友達の親にポロっと話しているようです。
息子は淡々と受け入れようとしています。

ちなみに母子家庭で、頼れる人はあまりいません。

18/07/25 10:43 追記
入院中でも家でも淡々と日常を過ごしてます。弱音も愚痴も息子の前で一言も発していません。
泣いたのは昨日が初めて。息子の居ない時にです。


No.2682329 18/07/25 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/25 10:20
匿名さん1 

息子の心配する前に親があなたしかいないならあなたがしっかりしてください!
あなたがそんなだから息子も弱音吐けないんです。
命があって良かった、それでいいじゃないですか!
指一本で良かったじゃないですか!
腕一本でもなく、足一本でもない。
不自由を感じることはあるでしょうけど、不器用になったってくらいでいくらでも他のやり方でやり遂げることが出来ます。
知人にも仕事で指を落とす方が居ますがまだ仕事続けてます。
指一本より、主には強い精神力が必要だと思います。
睡眠、食事は少しずつでも取ってください。今事故は絶対起こしちゃダメ。

No.2 18/07/25 10:31
匿名さん2 

主さんがその状態だと逆に息子さんが参ってしまうと思います。俺のせいで母さんがって!気丈に振る舞うことは難しいと思いますがゆっくりと日常に戻れる様にして下さい。
事故の原因は、息子さんの不注意なのか他者が関わる事なのかどちらにせよ、嘆こうが悲しもうが変えられない事実。そのうち息子さんが弱音を吐いた時何も言わず黙って聞いてあげて下さい。主さん、今日1日無理やり寝て下さい。目を閉じてるだけでもいい泣いていてもいい。横になって目を閉じていて下さい。

No.3 18/07/25 10:50
お礼

>> 1 息子の心配する前に親があなたしかいないならあなたがしっかりしてください! あなたがそんなだから息子も弱音吐けないんです。 命があって良か… ありがとうございます。
そうですね、もっとしっかりしないといけませんね。

No.4 18/07/25 10:52
お礼

>> 2 主さんがその状態だと逆に息子さんが参ってしまうと思います。俺のせいで母さんがって!気丈に振る舞うことは難しいと思いますがゆっくりと日常に戻れ… ありがとうございます。
そうですね、、。
事実は変えられません。
息子の方が大人ですね

No.5 18/07/25 13:34
匿名さん1 

自分の親なんだから顔見たらわかるよ寝てないって。
頼れる人がいない、って何を頼りたいのでしょうか?何が不安なんでしょうか?
私も足ですけど指一本切り落として変な形してますけど結婚してバリバリ働いてます。
手と足では違うと言いたいですか?
沢山泣いたら前向いてくださいね。

No.6 18/07/25 14:04
匿名さん6 

事故で下半身に障害を持っています。障害者手帳で2級です。

私は友達と遊んでいて、2メートル位の高さから落ちてしまい、着地の時に脊髄を傷めたのが原因で麻痺が残っています。
私自身は仕方ないことと、事故の直後から割りきれ、比較的落ち着いてリハビリとかできました。
しかし、母と一緒にいた友達はこれ以上ないほど取り乱し、二人の方がこちらが見ていられない程、憔悴していました。
多分こう言う時って、本人は諦めるしかないし、何より自分に起きたことだから、受け止めるしかないって
思うんだと思います。
でも回りの人にとっては、見ているだけとかいろんな後悔で押し潰されそうになるんだと思います。

主さんがどうしてご子息だけって思う気持ちも、どこかであの時行かせなければとか、日にちが1日遅ければなんて後悔とか、「もしも」って気持ちで一杯なんだと思います。
ご子息も自分が悪いと思っている反面、やはりあの時って気持ちだと思います。

なんの解決にもならない事を言ってしまいますが…私の経験談ですが…時間しか
本当に癒してくれるものはありませんでした。
割りきっているとはいえ、ほとんど歩けなくなった足。トイレの感覚が鈍くなったのでオムツが必要になった体。そんな事をすぐに全て受け入れるなんて無理です。でも時間が心を強くして、体の痛みとその体を受け入れる器を作ってくれました。
ご子息は親指の切断と言うことで、これから様々な不自由と直面すると思います。
それを1つ1つクリアして行って少しずつ体に慣れて行くと思います。

主さんもショックから無理に立ち直るのではなく、時間がかかるんだって思って。
お仕事がお休みできたり、少し時間休みみたいにできるなら、1ヶ月位は余裕をもって良いと思います。それこそ事故でも起こしたら大変ですし。

No.7 18/07/25 21:34
お礼

>> 5 自分の親なんだから顔見たらわかるよ寝てないって。 頼れる人がいない、って何を頼りたいのでしょうか?何が不安なんでしょうか? 私も足ですけ… ありがとうございます。
そんな風に突っかかって来られても…。

しっかりといたします。

No.8 18/07/25 21:47
お礼

>> 6 事故で下半身に障害を持っています。障害者手帳で2級です。 私は友達と遊んでいて、2メートル位の高さから落ちてしまい、着地の時に脊髄を傷… ありがとうございます。
大変な思いをされ、ご経験を話して下さりありがとうございますm(_ _)m

親は 変わってあげられたら、とも思うものですし、見守るしか出来ないのが辛いことも
あります。NO6さんの親御さんもきっとそう思ったに違いないのではないかと…

でも、付き合って生きて行かなければならないのは息子ですからね。。
気持ちを強く持って。サポートが必要な時はしようと思います。

何の解決にもならない、などおっしゃらないで下さい。
私が上手く表現出来なかった気持ちを代弁してくださったようでした。

そう、少しずつ、少しずつ受け入れて適応していくしか無いと思います。
それにはやはり時間の経過が必要ですね。
ご心配もして下さり感謝です。
ありがとうございました。
毎日暑いですから、お身体ご自愛ください。

No.9 18/07/25 22:15
匿名さん9 

命があったことに感謝しないと。海の事故で片腕切断や両足切断、命を失くしている方もいます。
受け入れて生活していくしかないです。
不自由ですが、出来ることは沢山あります。
変わってあげることは出来ないですしね。
前向きに考えてあげて下さい。

No.10 18/07/25 22:32
お礼

>> 9 ありがとうございます。
先週あたりから、ニュースで海での事故の報道を見た時に、胸がしめつけられます。
今までこんな感情にはなったことがないので。。
人間は、自分の身に起こらないとやっぱり理解は出来ない生き物ですね。

命があっただけ、感謝しています。
前向きに行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧