注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

国公立大学は就職良いと思ってる人は気をつけて欲しい。 私立ほど就職の面倒良くな…

回答4 + お礼1 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
18/07/26 23:19(更新日時)

国公立大学は就職良いと思ってる人は気をつけて欲しい。
私立ほど就職の面倒良くない。
国公立で就職まったく決まらずエステティシャンしてる子、院に進むしかなくなった子、卒業しても就職先決まらず派遣結構います。
偏差値60越えの理系学部なんですけどね…
かたや、Fラン私立なんかは先生が口聞いて2年から就職決まってた子もいた。
私立に特待生で入ると先生の口利きがある模様。
世間のイメージと現実は違いますよ。
私立はFランだろうが、教授コネが発動されるみたいです。
国立は正直院に好んで進むのではなく就職が決まらず院に行くしかないパターン……
大学は私立行けるなら私立の方が就職強い…

No.2682889 18/07/26 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/07/26 20:21
お礼

>> 1 医療系学部もある大学でしたが、私は理学部。
私だけでなく就職決まらずエステティシャンしたり、ハローワークの中小企業で決めた子や決まらず派遣、フリーターいましたよ。
スレに書いたように、院に進学したいわけではなく就職が決まらない……フリーターよりは学生の方が取り繕えるから院に行く人が多かったです。
プライドが高い子は1さんみたいに信じてくれる人が多いので、勉強したかったと嘘をつく子も少なくありません。
本当は就職先を探して探して決まらないから進学しただけのパターンなんですけど、不思議と1さんみたいに疑う人は少ないです。
国立に関して言えば進学は容易い、就職は厳しいです。
大学出て働かなければならない家庭事情の子だと、国立だと泣きを見る人は少なくなかった……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧