注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

15歳の時に父が自殺しました。 それから10年後、25歳の時に当時29歳だった…

回答6 + お礼0 HIT数 736 あ+ あ-

匿名さん
18/07/29 09:30(更新日時)

15歳の時に父が自殺しました。
それから10年後、25歳の時に当時29歳だった兄が自殺しました。
幼い頃から母には父とは別の男性がいました。父が死んだのはそれだけが原因ではないと思いますが、少なからず影響はあるかと思います。
兄も死んだ当時、妻と小学生に上がる前の娘がいました。義理の姉と姪っ子はとても辛い経験をしたと思います。
私も15歳の頃に父が自殺したのでその辛い気持ちはよくわかります。
それから私は結婚願望も子供が欲しいという気持ちも無くなりました。
幼い頃から母は不倫をして、父が自殺。
兄まで亡くなり、家族に恵まれない悲しさ。
結婚しても母や義理の姉みたいに伴侶を亡くすんではないかという恐怖。
それでも幸せになりたい、あたたかい家庭を築きたい。生きていくうちにそう思うようになりました。
今、お付き合いしてる人は、バツ1、三人の子持ちです。子供達は離婚した元奥さんが育てていますが、毎週末、彼の実家に遊びにきます。
養育費も一人につき3万円で3人で9万ですので、金銭的にも厳しいです。
同棲していて、来年の三月には籍を入れるつもりですが、私との間に子供を作る気持ちにはなれないようです。
あたたかい家庭を築きたいけど、母や父や兄を見てると自信が持てません。今の彼と二人で、時々彼の子供と生きていくのもいいのかなと思うこともあるけど…。彼の子供達とこれからどういう関係になっていくかはまだわかりません。
一度しかない人生。自分の本当の子供を産みたい気持ちもあります。
今年、31歳になるのでもうあまり迷ってる時間はないという焦りもあります。
今の彼との子供を持てるのが一番の理想ではあるけど、彼にその気持ちがないなら無理強いは出来ないと思っています。
私はどうしたらいいでしょうか。

No.2683517 18/07/27 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/27 23:43
匿名さん1 

すみません、私 無知なのでアドバイスや悩みを解決できるような回答できませんが

ただただ、主さんには幸せになってほしいなぁと感じました (^∇^)

ひとこと言いたかったので
それだけです、失礼しました。

No.2 18/07/27 23:49
匿名さん2 

主様にはもっと他に合う男性がいるような気がします。
今 お付き合いしている男性とはあなたが求めている温かい家庭を築くのは難しいと思います。
男性は彼だけじゃないですよ?
素敵な男性と巡り合って主様は幸せになってもらいたいです。

No.3 18/07/28 10:09
匿名さん3 

初めまして。

自殺は自殺を呼ぶと聞いたことがありますが、我が家もそうなんです。

いろいろなお気持ち、お察しします。

私はバツイチの男性と結婚しました。子供は前妻が引き取りましたが、養育費では足らず、私立の有名高校に入れたい、そのためには海外留学させなければならない、などと言っては、金の無心をしてきました。金の無心をする手紙は子供に書かせており、子供には罪はないので、断るのが辛かったです。当時、我が家にはそんな余裕はありませんでしたから、仕方がなかったのです。

結婚する前から私は、その子を引き取る気でいました。経済的な理由からです。自分の子供ができたら、どうしても実の子供を可愛がってしまうような気がしたので、自分の子供は産まないと決めていました。

主さんは、自分のお子さんが欲しいとのこと。

別の方を探された方がいいと思います。

まだ31歳。まだまだ子供は産める時代です。

No.4 18/07/28 10:20
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

年齢は関係有りません、負のスパイラルに陥る前に全てを捨て新たな気持ちで生きて生きましょう。お父さんやお兄さんは家族で有っても貴方には何も関係無く影響は有りません、寧ろそれを経験し学んで貴方の今後の人生を間違った方向に行かせないようにする暗示が隠れていると思います、訳ありの恋愛に陥り易くなってむすから、それから抜け出し正しい生活を正しい恋愛と結婚を目指して下さい。貴方の未来は徐々に変わって行くでしょう。家族や出会う人は変えられませんが人生は変えて行けるものです

No.5 18/07/29 09:19
匿名さん5 ( ♂ )

うやむやのまま、籍は入れないほうがいいと思う。

彼が本当に好きなら籍を入れ、希望も伝えるべきと思う。

No.6 18/07/29 09:30
通行人6 

今の彼とは率直に言って、手放しで喜べる幸せな生活は難しいのでは?

絶対に無理なら運命なのでしょうから否定はしませんが

過去は過去、とらわれることなく、を前提に

今の彼に対してそこまで強い執着はないのでしたら、思い切って

新しい別のかたを探してみてもいいのではないかと思いますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧