注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

旦那についての悩みです。 旦那は小さいころから高校生 くらいまでおばあち…

回答4 + お礼0 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
18/07/28 23:47(更新日時)

旦那についての悩みです。

旦那は小さいころから高校生
くらいまでおばあちゃんの妹さん(おばちゃん)
にいろいろお世話をしてもらっていました。

そんなおばちゃんが足を悪くして
たまに買い物に連れていってほしいと
連絡があります。

買い物に付き添うのに嫌な気持ちはありません。

ですが、最近それがすごく嫌です。

私は現在妊娠7ヶ月です。
旦那はゲームが大好きで毎日
携帯を手放しません。

話を聞いてもらいたくても
ずっとゲームしながら
うん、うん、て返事はあっても
答えを求めると
『え?何て言ったの?』です。

最近お腹も大きくなって
胃痛や張りがあり辛いときが多く
買い物に行くのも辛いです。

旦那によく買い物を一緒に
行って欲しいと頼むのですが
『めんどくさい、一人でいけるやろ?』
と言われます。

ペットボトルや重たいものを
買って持つのも大変で
上に2歳の男の子もいて一緒に
買い物に行けばわがままばかりで
走り回って大変です。

私が頼んでも一緒に買い物には
行ってくれません。

ですがおばちゃんから
買い物に行きたいと電話があると
『いいよ、いいよ、
足悪いし大変だろ』
と快く引き受けて買い物に連れていきます。

この違いは何なんでしょうか?
私は大事にされていないんでしょうか?

最近気持ちが沈んでばかりで
ストレスだらけです。

長文すみません。

No.2683955 18/07/28 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/28 20:29
通行人1 

それは嫌だね。
もうさ、ネットの買い物しちゃいなよ
楽だよ
文句言われる筋合いないし

No.2 18/07/28 20:29
匿名さん2 

それは辛いですね…
わたしも主人の母や姉、甥っ子に対しての主人の態度に同じ思いを持っています。が、もう結婚して長いことや子供たちも大きいので今となっては、実家へ行ってくれることがありがたくさえ感じてしまってます。とはいえ、妊娠中の身であるならそうはいきません。よく我慢されてると思います。我慢せずに、きつい、辛いと訴えた方がいいと思います。喧嘩になったとしても伝えた方がいいと思います。

No.3 18/07/28 20:30
匿名さん3 

年寄りが足腰悪いのは、なんとなくイメージがつく。
ましてや元気だったころを知っているから、
あんなによぼよぼになって、大変だろうと想像が出来る。
が、若い女性が、買い物もできないって言い出すと、
お前は足腰元気だろ?妊婦なんてお腹がちょっと出てきただけ、
子供だって言うほど走り回るか?と、想像が出来ない。
そして何故か日本人男性は、楽観的に想像する。
子供は大人しくママの横について、手を繋いで走らない、
お腹も風船のように軽くて、ちょっと大変くらいにしか思わない。
そりゃそうだ、お腹に腫瘍抱えた経験すらないんだから。
一番いいのは、お腹が大きくなったのを体験できる、エプロンみたいなのをつけ、
それで家事を少しやってもらって、大変なことを実感して貰う事。
どんなに口で大変でと説明しても、主さんよりデブはいくらでも居る、
でもデブは普通にコンビニでコーラ買ってる、
だからお腹が重くても買い物には行ける、行けない主さんは甘えだと思うんじゃない?
胃腸が悪い時や、お腹の張りについても、面倒臭がらずに説明して、
こんなに大変なんだと、知ってもらうことから始めたらいいと思う。
それくらい普通わかる、想像出来るだろう、というのは、
知っている人だからそう思う、関心があるからこそ想像出来ることであって、
妊娠も出産も、生涯で絶対に経験しないことと、という認識の男性は、
女性と比べて、情報に敏感ではないし、スルーしがちになっている。
妊婦の苦労話だって、女性はいつか自分もなるかも、と耳を傾けるけど、
男性は、ふーん、でも俺、妊娠しないから、女性だけのものだろと、
大変だなと思えば御の字、ほとんどの人は興味がないとスルーしてしまう。
だから、私は大事にされていないんだと悲観に暮れるのではなく、
大事にして貰えるように、よく話をしてみたらどうかな。
大事な話だから五分だけ携帯を置いて話を聞いてって、
しっかり時間を区切って、長話はせず、端的に話すといいと思う。

No.4 18/07/28 23:47
匿名さん4 

夫婦なのに所詮他人と痛感しますよね。
あからさまな差別。
私も夫より、血の繋りある家族や親友の方が全然大事。
そう思うと楽だけど、愛情ますます無くなりますね~。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧