注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

現在妊娠7ヶ月で、上に10ヶ月の娘がいます。旦那は仕事仕事で帰りも遅く育児家事は…

回答4 + お礼0 HIT数 529 あ+ あ-

匿名さん
18/07/29 09:24(更新日時)

現在妊娠7ヶ月で、上に10ヶ月の娘がいます。旦那は仕事仕事で帰りも遅く育児家事は全て私がしています。
この間の妊婦健診で、切迫早産気味と言われ、薬を出され安静にしてる様にと言われました。
今日お腹の張りが休んでも張り止めを飲んでも治らず、実母に相談したら、ぐちぐち言われ、二人目に関しては喜んで貰えず挙句の果てには二人目作るの早かったんだなど言われ、しょうがなく旦那に相談しても連絡は返って来ず、ある程度家事育児しながら娘と遊んでいたら腹痛がありトイレに行ったら軽く出血していて、実母に娘を見てて貰えないか頼んだら、さらにぐちぐち言われ、ムカついて頼むのを辞め、旦那と連絡は取れたものの、仕事だからと遠回しに断られ、二人目妊娠して良かったのかと考えてしまいます。娘も眠くて機嫌が悪くなってしまい、寝かせましたが、旦那から仕事終わったら病院に行くか?と聞かれましたが、旦那が仕事終えて帰ってくるのは夜中の2時頃…。娘をそんな時間に連れ回したくないしらだったら明日の朝一病院行った方がいい気がしています。ストレスでおかしくなりそうです。妊娠は病気ではないですが、頼りたい時に誰にも、頼れないし、旦那も旦那で好き勝手やって好き勝手言ってきて腹たちます。

No.2684096 18/07/28 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/29 00:07
匿名さん1 

出血は収まって大丈夫なんですか?
出血した時、病院には連絡しているのですか?
明日でいいと言われているなら。なるべく安静にして朝一番で病院に行きましょう。

私も切迫早産で30週から34週まで1ヶ月間入院しました。無事その後40週で出産しましたが。

上の子が10ヶ月ではほんと大変ですね、じっとしているわけにいかないですしね。

お母さんは何でそんなにグチグチ言うのでしょうか?

入院になったら上の子の面倒の問題があるので、入院にならないよう気をつけて下さい。

No.2 18/07/29 00:38
先輩2 

病院には行けないのですか?
タクシーなど利用できませんか?

赤ちゃんに何事も無ければいいのですが心配です。

同じく10ヶ月の子供が二人おりますが(双子です)
大変さも分かります。

お腹の赤ちゃんも同じくらい大切なので安心するためにも病院へ行って診てもらったほうがいいと思います。

No.3 18/07/29 01:03
専業主婦さん3 

私も二ヶ月で出血し、切迫流産で一ヶ月入院しました。
その後も自宅安静でしたが、八カ月で張りが強くなり、再入院。
点滴で抑えつつ、帝王切開の予定だったのでその日まで入院生活でした。
妊娠は病気ではありませんが、切迫流産、切迫早産は病気だと思います。
出血があったら、なるべく早く病院に行ってください。
赤ちゃんが苦しんでいるかもしれません。

お母さんや旦那さんが協力してくれないのは、困りますね。
旦那さんは、誰の子だと思っているのだろう。

他の、公的な支援を利用することはできませんか?
自宅で安静にできないなら、入院された方が安全だと思います。
お子さんは保育所で見てもらうか、どうしても無理なら一時的に児童相談所などで預かってもらうこともできます。

No.4 18/07/29 09:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

とりあえずちょっと落ち着きましょう。
出血は大丈夫?

ご主人が仕事遅いのは最近の話じゃなくて、お子さん生まれる前からなんでしょ?
じゃあもう頼らない!と決めて。
実母は1人目の時とは反応違うの?
それとも1人目の時もあまり喜んでないの?

ご年配の方の中には年子をよく思わない方もいらっしゃいますから、そうした事が原因とか?

ただいくら実の娘の子供といえど、赤ちゃんを見るのって結構大変ですよね。
相手が嫌がるのなら、無理強いはできませんよね。

病院にはタクシーで行く!
万が一のため、ファミサポなどに登録して上のお子さんを見てもらえる状況を作る!
頼れない人を無理に頼ろうとしたらストレスが溜まるばかりなので、
もう自分がやるしかないんだって覚悟した方が気が楽だと思う。

後は、10ヶ月のお子さんなら少し見てくれるママ友とかいない?
兄弟姉妹は?
そうした所もお願いするのも手ですよ。
もちろん相手がある事だから、嫌がられたら無理でしょうけど。

親やご主人に頼れたら一番だけど、今の状態なら違う方法をできる限りたくさん探して用意しておくしかないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧