注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

同性愛をネタにした本が不快で仕方ないです。高校二年女です。一度女を好きになったこ…

回答6 + お礼0 HIT数 566 あ+ あ-

匿名さん
18/07/29 22:33(更新日時)

同性愛をネタにした本が不快で仕方ないです。高校二年女です。一度女を好きになったことがありました。性教育で自分がバイだと気付きました。(今は異性と恋愛をしていますが)私は同性愛者であることをなんとも思っておらず、彼氏も理解のある人ですが、クラスの女子が男子同士が抱きついてるのを見て「キモい、ホモじゃん」と笑っていたのでオープンな同性愛を見た時も同じような反応をするのかな、と思っていました。ですがその女子はBL本というものを萌えるだとか最高だとか騒ぎながら楽しそうに読んでいました。イケメン同士ならいい、ベッドシーンが綺麗、普通の恋愛のようで面白い、そんな感想ばかりで皆この本が面白いのかと不思議になりました。私としては不快で仕方ないのです。性癖の為に同性愛が使われているのも嫌ですし綺麗な所だけ切り取っているのも嫌です。男子がふざけてGL本を読み上げキチガイだと罵った時はどうすることも出来ず下を向いてました。ですが私は少数派でこの投稿を見ている人もBL本で楽しんでるのかもしれませんので気にせず回答してくれる方だけお願いします。同性愛は偏見が無くとも実際見ると少しは何か思うことはありますか?BL本をどう思いますか?

No.2684508 18/07/29 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/29 19:04
匿名さん1 

読み手と世間の性的志向に関する認識による弊害ではないでしょうか。

同性愛を取り上げる本そのものを不快としてしまったら、
異性愛の本を「イケメンと恋愛なんて素敵」「王子様とお姫様みたいでロマンチック」「素直になれない主人公が切ない」などという読み手に対し、
異性愛者が自分達の性的志向をネタにされて不快だと思うかと言うと、そうではありません。

日本では異性愛・性自認の一致がマジョリティであり、同性愛・性自認の不一致がマイノリティであるため、
どうしても禁断的・背徳的なイメージが付随し、それに酔ってただ見目のいい同性愛であればいいという人もいると思います。

中には「有り得ないだろこんな恋愛!」というような話もありますが、それは異性愛の作品にも言えることで、きちんと同性愛や性自認に向き合った作品も存在していると思います。

異性愛を題材にした話であれば誰が見ても不快にならない作風になっているかといえば、そうではないと思うので、書き手と読み手の価値観や世間の認識と風潮に左右されるところが大きいと思います。

マンガでも小説でもエッセイでもいい、何か一つ、あなたの価値観と合う作品に逢えたら、そしてそれを認めてくれる環境があればいいですね。

No.2 18/07/29 19:07
匿名さん2 

BLはファンタジー、少女漫画もファンタジー、AVもファンタジー、以上。
綺麗な物を切り取ることの何が悪いの?表現の自由だよ。
あと、日本以上に、同性愛に寛大な国はないよ、マジで。
他国なら同性愛とばれた瞬間に石を投げつけてくる人も居るくらい。
でも日本は、へー、私の価値観的にはありえないけどご自由にどうぞ、となる。
同性愛なんて許せません、異性を愛するまで監禁します、ってことがない。
そういう強制をしないのであれば、どう思おうが何を好きになろうが勝手じゃない?
リアルの生々しい男性たちの絡みはちょっと引くけど、
綺麗な美少年同士の美しい絡みは芸術的で好きって人も居る。
それをまとめて性癖の為の本って切り捨てるのは、
それこそ自分本位で、少数派のことを認めていないってことじゃないかな。
あなたが、BL本なんて理解出来ないって思うのと同じように、
世の中にはリアルの同性愛を理解出来ない人が居る。
そしてお互いに尊重し合い、嫌いな領域には立ち入らないのが日本人。
クラスメイトを冗談でホモってからかったからって、
ガチな同性愛者を前にしてホモキモいって言うわけじゃない。
多様性を認めて欲しいなら、相手の多様性も認めてあげなよ。
私はBLが嫌い、あの子は好き、あの子はリアル同性愛は嫌い、私は好き。
好きな物を認め、嫌いな物を認めること、これが大事だと思う。
ただやみくもに、私たちを認めろ、嫌いな奴らも認めろ、
でも私はお前の好きなものは大嫌いだから排除、というのは、ただのワガママだよ。
別にBL本なんて普通に生活してたらまず出会うことがない本だし、
それを不愉快だって大騒ぎする方が不愉快だよ。
そんなん言ったら、世の中には女性を性欲処理の道具として描いた漫画もあるし、
子供を残虐な方法で殺す内容の本だってある、でも表現の自由だよ。
それを私が不愉快だからって理由で潰そうとするなら、
自分もお前は私にとって不愉快だからって理由で潰される覚悟はしておきな。
そんな世界は嫌でしょ?だからあなたも、相手の好きなことは尊重しなよ。

No.3 18/07/29 21:33
匿名さん3 

2さんに同意

主さんちょっと過敏になり過ぎです。
私の友達にも同性愛の人がいて普通に同性の恋人と一緒に住んでるけど別に何とも思わないしみんなで同性、異性関係なく恋愛話もする。普通の気の合う友達と一緒。
でもたぶんその友達が世の中は同性愛を馬鹿にしてる!みたいな感じで主さんと同じ事言い出したら、なんて自意識過剰な考え方するんだろう?って思って普通に嫌いになると思う。

No.4 18/07/29 21:46
匿名さん4 

気にしすぎ
どのみちその本見てオナニーでもするんだろうし

No.5 18/07/29 22:07
通行人5 ( ♀ )

私も2さんと同じ意見。
同性愛以外の人でBLやGLが好きな人らはアニメやマンガ、ファンタジーだから受け入れられるのだろう。実際にゲイやレズビアンが生々しく抱き合ってるとこは見たくないし実際の同性愛は気持ち悪いと思ってしまう。
嫌なら目にしなければ良いのでは。
私もバイだけどBLに興味はないけど百合やGLは好き。同性愛を取り扱ってって嫌悪感もないしBL好きな人がいたりそういう良いとこだけ取り扱ってる作品があっても良いと思う。

No.6 18/07/29 22:33
匿名さん6 

へえ、そうなんだ。

私が知っているバイの女性は、知っている限りでは、BLものが好きなひとばっかりなのですが・・・嫌いな人もいるんですね。

参考になりました。

あ、それはそうと、主様は、男女の恋愛を扱ったマンガも、嫌いなのですか? ファンタジーの度合いは、BLものとさほど変わらないと思うのですが・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧