注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

教えて下さい。 旦那は身長166、体重64キロ。 健康診断で引っかかり再検査…

回答6 + お礼0 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
18/08/03 01:08(更新日時)

教えて下さい。
旦那は身長166、体重64キロ。
健康診断で引っかかり再検査。
痩せると数値は正常になるんです。この一年で6キロ太りました、一年前は正常値でした。
一年前は57キロでした。
再検査になるのは普通じゃない、予備軍、今気をつけないといけないと思います。
旦那に61キロ以内にしないとだめ、痩せたら中性脂肪も低くなるから、と言ったら、俺は運送業、これ以上痩せたら体力なくなるから仕事柄体力は必要、あまり痩せると俺は体力なくなるからと言ってきました。
今のままだと、血液検査の再検査で引っかかった数値のままか、この先太ると更に高くなります。
ガリガリになれ、とは言ってない、血液検査正常値に戻さないと、その為には少し痩せないとと言ってるのに。
お腹はぽっこりです、私が思うに5キロ痩せても全然ふらふらにはなる訳ないですよ。
運送業だと、確かに重い荷物を運ぶ、今の64キロより痩せたら体力なくなるものでしょうか?
筋肉付けろ、と思いますが、なかなかそこまで鍛えるのは不可能ですしね。
私は、普通より痩せてますが、体力あります、今より太った方が体力あるのかはわかりません、ただ、体が重くなり機敏に動けないので標準体重まで太るのも嫌です。

No.2685000 18/07/30 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/30 15:45
匿名さん1 

あまり痩せると体力がなくなるは、運動したくないことからの誤魔化しではないでしょうか。

例え体重があっても脂肪が多ければ病気になるリスクも高まるし、
体力も逆に下がると思う。

筋トレと、正しい食事をすれば
意外と簡単に筋肉はつきますよ。

No.2 18/07/30 15:47
匿名さん2 

黙ってダイエットメニューを出して、ご主人の知らない間に痩せてもらえば良いだけです。
主さんの腕の見せ所ですよ。
頑張って下さいね。

No.3 18/07/30 16:16
匿名さん3 

やはりそうですよね。言い訳ですよね。
痩せないとダメだと言うとそう言ってきます。ほんと、腹が立ってきます。

脂肪が多いと病気のリスクも上がりますよね。私の考えは間違ってなくて安心しました。強気で言えます。
ダイエットレシピは、先週から頑張ってます。
油はしばらく使わないようにします。
旦那が菓子パン買ってきたり、お菓子買ってくる、それはやはり怒ります。
痩せる気あるのかー、なります。
私は料理調べて、低カロリー毎日頑張ります。お菓子やパンはもう買って来るな、と言います。痩せるなら本気でやらないと効果ない。

No.4 18/07/30 18:32
匿名さん4 

身長からみたら体重はまぁまぁじゃないのいきなりど〜んで食事を減らすと良くないと思うので徐々にでどうですか?数値で再検査ならまああせらずに大丈夫だと思います
数値が悪くても生きてる奴がいますからね(笑)
夏だし食べれるなら食べさせてやって下さい!暑いし夏だし、夏バテ出ても困るしね
ショク療法も徐々にしてかないと体にはどうなんですかね?
そこは主さんの方が詳しいと思うのでよろしくです
カロリーが多いんですかね?

No.5 18/08/02 12:19
匿名さん5 

食事をヘルシーにするか、運動して貰いたいですね、運動して体力が無くなるわけないですしね

No.6 18/08/03 01:08
匿名さん6 

高タンパク低脂肪なメニューを考えて作ってあげれば良いのでは?

この1年間、どんな食生活送って来たんですか?
体力使ってる人が1年で7㎏太るのは食事に問題ありましたよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧