注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は現役高校生ですが、現代の流行りの曲よりかは尾崎豊や浜田省吾のような少し古い楽…

回答5 + お礼5 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
18/08/04 10:27(更新日時)

私は現役高校生ですが、現代の流行りの曲よりかは尾崎豊や浜田省吾のような少し古い楽曲が好みです。まぁ、完全に親の影響なのですが(笑)もちろん、クラスメイトには同じような趣味の人はいないと思います。同じような趣味の若者って今は少ないのでしょうか。

No.2685161 18/07/30 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/30 21:50
通行人1 

いないなら、みんなにその曲をおすすめしてみたら?あなたみたいに、いいなって思う人も多少はいるのでは?

No.2 18/07/30 22:13
お礼

>> 1 そうですね!試してみます笑

No.3 18/07/30 22:22
サラリーマンさん3 ( ♂ )

いやいや結構昔の曲にハマっている中学生や高校生、はたまた若い世代は今増えています。
理由はやはり、YouTubeです。
80年代アイドルブロマイドが今売れているそうです
昔のJポップ、バンド系も洋楽にしても馴染み易く現代の音楽のベースになっているし、御手本のような所もあり、またとにかく質も高いです。
Jポップアイドルとは言え、本物の歌手でしたからね。現代とはレベルが歴然に違います。また洋楽にしても例えばギターの音とか今になって改めてその良さがクローズアップされたりもしています。

日本のみならず世界的に音楽が飛躍し過ぎてベースとなっていた昔の馴染み易い音楽に原点回帰している…という部分もあると思います。

でもそれだけ好きなジャンルを選択して聞いたりメディアを選べる現代は贅沢です
自信持って聞いて下さいね
とにかく昔の音楽は質が違うし、基本は洋楽がベースになっています

No.4 18/07/31 11:33
お礼

>> 3 最近また流行ってきてるんですね!自信持って聞くことにします( ´ ▽ ` )

No.5 18/07/31 14:54
匿名さん5 

私も高校生です
凄く分かります!
私も90年代の曲が好きです
同じ人は必ずいると思います

No.6 18/07/31 14:57
匿名さん6 

その頃の曲って良いのがいっぱいありますよね。
だから今、カバーする人が沢山居るのでは?

No.7 18/07/31 20:27
お礼

>> 5 私も高校生です 凄く分かります! 私も90年代の曲が好きです 同じ人は必ずいると思います 共感してくれる人がいて、なんだか嬉しいです😆

No.8 18/07/31 20:27
お礼

>> 6 その頃の曲って良いのがいっぱいありますよね。 だから今、カバーする人が沢山居るのでは? たしかにカバーする人多いですね!私はオリジナルが好きですが笑

No.9 18/07/31 20:50
匿名さん9 

入家レオも尾崎豊に憧れて歌ってるから、80年代の曲知ってる若者は居るんじゃないかな。
世代を超えて良い曲は残るものだよ

No.10 18/08/04 10:27
お礼

>> 9 家入レオさんもなんですか!初耳でした!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧