私には仲の良い友達がたくさんいます。その中でも特に親友と呼べる人が1人いるのです…

回答4 + お礼0 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
18/08/02 04:29(更新日時)

私には仲の良い友達がたくさんいます。その中でも特に親友と呼べる人が1人いるのですが、彼女に対してイラついてしまうことがよくあります。彼女はとてもいい子で可愛く交友関係は広くないのですがフットワークも軽く周りからの評価も高いです。彼女と2人でいるときはイラつくことはないのですが、多数の人といる時に彼女が話題の中心になったり、他の自分と仲良い友達に好かれたりするととても嫌な気分になります。恐らく私は彼女に対してライバル意識のようなものを持っているから嫌な気分になるのだと思うのですが、こんなことでイラついてしまう自分がとても嫌です。彼女のことも大好きなのでこんな気持ちになりたくないのですがなってしまう自分の心が本当にいやです。どうすれば思わなくなるでしょう?周りに誰もこのことを言える人がおらず苦しいです。

No.2686370 18/08/02 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/02 03:22
匿名さん1 

それとても分かります。私は前とても親嫉妬したりしょうもないことで勝ち負けを気にしていました。
正直解決策は分からないです。
親友のことをよく知っているから好きだからそうなってしまうし仕方ないことなのかなと思います。よく思えばお互い高めあえることにもなるし。
でもたぶん嫉妬していた時私は自分に自信がなかったんだと思います。心に余裕がかったです。今は少し自身もついたし親友とは違った良さが私にもあります。
自分に自信をもつことが解決策の1つではないかなと思います

No.2 18/08/02 03:24
匿名さん2 

それ、ライバル視ではなく独占欲なのでは?

苛立ちの矛先が周りじゃなくて本人に向かうのは、他の人に愛想振り向かないで私だけを見て、周りに褒められるような事をしないで私だけに好かれていれば良い、みたいなの。

彼女に察しられないようにね、引かれる可能性あるから
ヤキモチとか依存とか、誰だって面倒臭いと思うので。

No.3 18/08/02 03:26
匿名さん3 

羨ましいと思うのは仕方がないかも。
だけど、それを態度などで表に出しちゃうと、彼女を失ってしまうし、周りからの評判も悪くなって、誰にも相手にされなくなる。
そういう事態になりたくないっていう気持ちで自制できると思うよ。


No.4 18/08/02 04:29
匿名さん4 

彼女に嫉妬しないくらい、外見や性格を磨いていけば、自分をどんどん好きになっていけますよ。
自分の中身に本当の自信がつくと、どんな人を見ても嫌な嫉妬はなくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧