注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

自分の祖母についてです。 周りの人とは違い、昔から変わってるなぁと思っていたの…

回答3 + お礼0 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
18/08/02 15:16(更新日時)

自分の祖母についてです。
周りの人とは違い、昔から変わってるなぁと思っていたのですが最近ほんとに変わってるだけなのか心配になってきました。
とにかく空気が読めないんです。状況を理解する事ができない。だから所構わず大きな声で喋り出したり、店員の目の前で「ここのはあんまり美味しくないね」などと評価し出したり。初めはわざと聞こえるようにやっているのかと思っていましたが、違いました。素でそういう事をしてるんです。だから周りが注意しても何について注意されたかわかっていない。そして一般常識を知らなすぎる。本当に70年も生きてきたのかわからないくらい。常識の知識力としては小学校低学年くらい。本当なんです。本当に何も知らないんです。また、一日中ずっと1人で話しています。きっと誰かに話しかけているつもりなんでしょう。同じ部屋にいて喋っていないのなんて見た事がないです。たがら祖父が入院して祖母が一人暮らしした時も、喋る相手がいなくなりうつ病になってました。そうして自分が1番かわいそうな思いをしてる、自分がそういうことに関して1番わかってる、みたいな態度を取られる日々です笑。思考回路が単純で。一般的には若い人→ストレスくらいたまるわ。ですが、祖母の場合若い人→若い人は元気だからストレスなんて絶対たまらない。きっと溜まってるのは私だけ、みたいな笑笑。
そして意外にも勉強はできるんですねぇ。東京理科大学数学科を首席で卒業したそうで。でも出来るのは大好きな数学だけ。入学のために理科と英語は死ぬ気で勉強したらしいですが文系のは全くできません。新聞の漢字がほとんど読めない程です。高校の数学の先生をしてた時もありました。でもすぐやめました。職員会議で居眠りばかりしてたらしいです笑。能力は高く、家事、料理についてはすごいできます。
ただ変わっているだけなのか、もしかしたら一種の病気なのか…?←言い過ぎかもしれません。ごめんなさい。今ものすごく疑問です。ちなみに私は中学3年生です。

No.2686522 18/08/02 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/02 12:54
案内人さん1 

う~ん、病気ねぇ~。おそらくそうだと思います。
数学だけ特にできるというあたりも……。ある意味で天才なんでしょうけどね。
ま、わたしはこのおばあちゃんが才能をいかせないで生きて来たのがザンネンです。

No.2 18/08/02 13:42
働く主婦さん2 ( ♀ )

1さんに同じく。数字に強いあたりも特徴的ですね。あくまで憶測ですがアスペルガーでは?
ちょっと前まで「発達障害」なんて言葉なかったんです。ADHDだアスペルガーだ、最近は何でもかんでも病気ですからね。以前なら「ちょっとイタイこ」ぐらいのものだったのに。
性格と障害の線引きが難しい病気ですからね、診断されたとてどうこうはないと思いますが、調べてみたら接し方許し方のヒントになるかもしれませんよ。

No.3 18/08/02 15:16
匿名さん3 

独特なお祖母さんですね。
変わっていると言えば変わっているけど、天才型の人ってそういう感じなのかも!?
まあ、被害に合わないためにはあまり近寄り過ぎないことだね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧