親に怒られる度に、過呼吸になってしまいます。今回は、祖母の家に泊まりに行きたいと…

回答2 + お礼1 HIT数 1025 あ+ あ-

学生さん
18/08/05 16:58(更新日時)

親に怒られる度に、過呼吸になってしまいます。今回は、祖母の家に泊まりに行きたいと言ったことがきっかけでした。私が受験生である事から、父にキツイ言い方で、勝手にすれば?お前は受験生なのに、遊びに行きたいって言うんだから、知らねーから。と言われました。確かに、私は受験生であり、勉強を最優先するべきです。しかし、祖母は遠い所に住んでおり、曽祖母の体調も悪く、出来るだけ会いに来て欲しいとの事だったので、悩んだ結果1泊2日で帰って来る予定で、そう伝えてありました。
私が、怒鳴られて 行かない方がいい理由は分かったが、言い方が嫌だと伝えた所、親に反抗するなんて、お前には失望したと言われ、育て方を間違えた、俺が悪いんだ、もういいと一方的に終わりにされ、私は怒鳴られた事で過呼吸になってしまいました。私が過呼吸になる事は、構って欲しいからしていると思われていますが、自分では止めることが出来ません。親からすれば、わざとやっているようにみえ、やっぱり反抗されると、失望するものでしょうか。私が全て悪いとされて、私は飲むべきでしょうか。

No.2686771 18/08/02 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/02 22:06
通行人1 

あなたは親御さんに怒鳴られることにストレスを感じているんでしょう。
だから過呼吸になってしまうのです。
上手く立ち回って欲しいですが無理そうですか?

No.2 18/08/02 22:19
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
いつも、話は受け流すんだ。と心で思ってはいるのですが、どうしても、焦りや緊張が勝ってしまいます。
今までも、テストの成績など、様々な事で叱られてきましたが、叱られる内容に納得いってない事もあるかもしれないです。
うまく立ち回れるように頑張ろうと思いますす。ありがとうございました。

No.3 18/08/05 16:58
匿名さん3 

お父さんがヒステリー過ぎると思いますし、受け流せないなら刺激しないように避けた方がいいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧