注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

初めて投稿させてもらいます。 長文です。ごめんなさい。 現在調剤事務…

回答4 + お礼4 HIT数 890 あ+ あ-

匿名さん
18/08/06 20:07(更新日時)

初めて投稿させてもらいます。

長文です。ごめんなさい。

現在調剤事務のフルタイムパートを初めて3ヶ月目の20歳です。
周りの事務さんは3人いて、皆さん5年以上務めているベテランさんです。1人は午前パートさんで残り2人はフルタイムの方です。
3人とも仕事がとてもできる方で早く私も追いつけるように頑張ろう!と思っていたのですがフルタイムの2人から1ヶ月目から悪口を言われています。
私という固有名詞は出さずに言っているのでどうすればいいのか分かりません、、、。

私が休みだった次の日、2人は昨日は正常な日だったよね〜と話していて、何も知らない別店舗からきたヘルプの薬剤師の先生にえ?今日は異常なの?と突っ込まれていて うん今日は異常!!!(目配せをしてこっちを見て)ね〜(笑)と いわれたのが初めてでした。

私は容量が悪いし きちんとした社会経験は初めてなので不快な思いをさせてしまったのかもしれません。
ちょっとしたことでも行動に移したらいいか悩んでしまうのでなるべく不快な思いをさせないように聞いた時も え?何言ってんの?という対応をされてしまいます。
ミスした時も笑われてしまい それが怖くなり萎縮してしまいさらに行動に移せなくなってしまいついに昨日突っ立ってるならなんかして!!!!と怒られてしまいました。
もちろん何もしなかった私がいけないので怒られることは当たり前ですがまた悪口を言われてしまうのではと考えると手が震えてしまいます。

今日もお休みなので2日前にシフト表を見ながら明後日はこれ(私)とこれ(管理薬剤師)が休みだから最高だね!!!と真横で言われ辛かったです。

その他にもヘルプに来る薬剤師の先生たちをランキングにしたり馬鹿にしたりしていて 正直居心地がわるいです。


新人が無視されたり悪口を聞こえるように言われるのは当たり前ですか??


私がもっと努力し、仕事をこなせるようになればなくなるのでしょうか?

今日もせっかくの休みなのに起きた瞬間から明日の勤務ことを考えてしまい泣いてしまいました。
落ち着いていた自傷行為もまた始まってしまうんじゃないかと不安です。


どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。よろしくお願いします。




No.2687174 18/08/03 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/03 18:44
匿名さん1 

3人とも5年勤務なら、あなたが例え2年3年働いて仕事できるようになっても、いじめのターゲットにずっとされると思うな。
若いんだし、違うところに移った方がいい気がする。

No.2 18/08/03 21:07
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
パートですしもともと正社員として働く事が希望だったので長くいるつもりはなかったのですが1年もつかな、、、という感じです💦
今のうちに見切りをつけて他をみつけた方がいいのかもしれないですね、、、

No.3 18/08/03 22:37
mama ( C54SCd )

とてもお辛いでしょうね
そのようないじめの中で、3カ月も良く頑張っていらっしゃると思います
ここまであからさまなのは、立派なパワハラに当たります

未熟な新人がミスしたり、わからない点が有るのは当たり前で、逆に5年もいれば仕事ができるのも普通です
人として成熟している先輩なら、新人をフォローしたり、優しい心遣いもできますが、その先輩達は性格悪すぎて、お気の毒な人達だと思います
若い後輩に対する思いやりや寛容、育てていこうという姿勢が全く欠けているばかりか、人として恥ずかしいです
人間性はそんなに簡単に変わるものではありませんので、先も期待できないでしょう

主様は文面から、誠実な感じと頑張らなければとの思いが伝わってきますが、この職場ではこの先、学ぶ事もあまり無いように思いますし、何より心が疲弊してしまいますよ

努力しても絶対に合わない職場のカラー、メンバーはありますので、そこを見極めて、別の職場へ軌道修正をなさっては?

ご健闘を祈っています♪

No.4 18/08/03 23:23
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。
優しいお言葉に感謝します。思わず涙が出てしまいそうになりました。
調剤事務の仕事自体は楽しく もっとできるようになりたい!という意欲はあるのですがどうしても先輩たちの目を考えるとうまく行動に移せません、、、。
先輩たちは仕事ができるから 仕事のできない私にイライラしているんだ、私が努力すればきつい対応も無視もされなくなるんだと思っていましたが私が辞めない限りこのままなんだと思います。
そもそも私がいることが異常だと言われるのだから辞めたところで正常に戻るだけなのですよね、、。
前向きに、新しいお仕事を探そうと思います!

No.5 18/08/04 07:57
通行人5 ( 30代 ♂ )

なんか周りからどう思われてるか?
異常に気になりますよね
ここが気にならなかったら、と私もよく思います
理想は無になって淡々とこなせれたら、なんだけど
私もぐるぐる考えすぎて身体が動かなくなり、ミスをして、疲労感だけは人一倍です
とりあえず様子を見つつ、もし、いよいよって時には辞めちゃえば良いんだから、ぐらいに気持ちをもってたら?
多分周りはそんなに関心はないとおもうんですよ、期待もしてないと思うし、悪口もただいってるだけだったりとすると思うんだよね
仕事もいきなりは出来るようにならないし、出来ない間に出来ようとしない事、も大切だと思います、それはいずれ、の話だしね
だからマイペースになるに越したことないと思います
私もここは勉強中です
うまい落とし所を模索中です

No.6 18/08/04 19:41
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。
周りの目が気になって動けなくなってしまう所や何でも重くとらえてしまう所は本当にだめな短所だなぁ、と思います笑💧
調剤事務はチームワークも必要な部分もあるので、そういう時無視や露骨に嫌な対応をされるとすごく気にしてしまいます、、そういう時こそいつでも辞めればいい!という気持ちでいたほうがいいかもしれませんね、、
皆それぞれ色々な思いを抱えながら、妥協できる所は妥協し、日々お仕事を頑張っているのだな、と思います。

No.7 18/08/06 11:49
匿名さん7 

意地悪ですね、そのうち悪口無くなるといいですが、続くようでしたら無理しないで下さいね

No.8 18/08/06 20:07
お礼

>> 7 コメントありがとうございます。
なくなると嬉しいのですが、、、😭でも、たとえなくなったとしてもこの人達がいる限りずっとビクビクしてそうです、笑
自分のメンタルと向き合って 焦らないで次の仕事を探したいと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧