注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

こんにちは。 私は22歳の男性です。 3月に大学を卒業して4月から就職したの…

回答5 + お礼0 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
18/08/08 16:45(更新日時)

こんにちは。
私は22歳の男性です。
3月に大学を卒業して4月から就職したのですが職場の人間関係や上司との関係がうまくいかなく入社一ヵ月半ほどでストレスで倒れて入院してそのまま仕事への拒否反応がでてしまい辞めてしまいました。倒れる前には休日の前の日に仕事から帰ってきても「1.2日の休日が終わればまた仕事か...」といったふうに全く気分転換ができなかったりほぼ毎日のように「死にたい」なんてことも考えてしまっていました。自殺の方法を調べたり明日自殺を実行しようと考えることで明日には苦しみから解放されると思うことで毎日を乗り切っていました。それで仕事を辞めてから実家に帰って親を安心させたいし家に何もしないでいることが嫌で帰ってきてから一週間ほどでアルバイトを始めたのですが同じように毎日死にたいと考えています。親には話せません自分の子供が死にたいなんていいだした時の悲しさを考えたらとても言えません。心がおかしくなってるのかと思ったりもしましたが私が大人になりきれない嫌なことを我慢できないわがままな子供なままで甘えているだけと思ってしまいます。
休みの日も気分転換をしようとスポーツや外に出たりするのですがふと仕事のことをちょっと思い出すと死にたくなります。友達と飲みに行ったりするのは楽しいのですがやっぱり心から楽しめません。ネットで新型うつの症状などを見ると自分に当てはまったりして鬱なのかなと思って少し親に冗談ぽく鬱かもしれんと言ったら精神科に行ったりするのはいいけどそれで鬱だって言われたら自分は鬱だから病気だからって思うようになるからあまり行って欲しくないというふうに言われ行けません。死のうと何回も思ったんですがやっぱり家族が悲しんだり自分が死ぬことで周りが自分の家族を憐れむような目で見ることが出てくると考えたらできません。自殺をすればその遺体を片付けたり私の自殺の瞬間を見てしまってトラウマになったりと多くの方に迷惑をかけることになったりと考えてます。私は今まで小中高といわゆる強豪と言われる部活に所属して指導者に強く怒られたり辛いことも多くあったりとそれを乗り越えてきたのですが今はなぜか乗り越えれる気が全くできません。
もう何をどうしたらいいのか生きていける自信も希望も見出せません。
私は鬱なのでしょうか?
鬱の場合どうやって自分と向き合えばいいのでしょうか?
働く気持ちはあるのに足の引っ張り合いをするような人の闇のようなものを見てそんな社会で私は生きていけるのでしょうか?
何を言いたいのかよくわからない拙い文章でわがままな子供が喚いてるだけかもしれませんですみません。

No.2688199 18/08/05 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/05 13:43
通行人1 

死にたいと思う程なら、鬱かはわからないけど、他に
方法がないのなら、心療内科か、カウンセリングを受けたほうがいいと思う。

No.2 18/08/05 13:46
案内人さん2 

そう言う若者は沢山います
それは、ストレスの少ない教育社会が生んだ膿です
職場環境は元からそこに有るのですから合わせるのは自分なんです
救いは自覚して居る事です
出来ないのに、やらなければ、
そう思いつめて行きます
お前には出来ない、今のままでは
ですからやらなければ、では無く
出来る自分にする。
無銭旅行にでも行きなさい
持つものは身分証明と手持ちの現金のみ、ギブアップの時にゆうちょカードなど
歩いて、人を学び、社会を学ぶ
途中、日雇いの仕事などして食いつなぎ、また歩く
全て対応できる、お前に
生まれ変われるぞ!

No.3 18/08/05 13:52
匿名さん3 

仕事で辛かったら死のうと思うこと、、、その前に、やることあるよ。一つは、心身のエネルギー充電。まだそれができてないのに急いでバイトしたからまた同じ症状。家にいてリラックスし、何かやりたいことあるかなて考える時間、それが数ヶ月でも、長い人生からするとほんの一瞬。慌てることないよ。働き方もいろいろある。在宅でネット経由の仕事とかもあるから検索してごらん。出社しないで家で仕事できていいかも。あと、心療内科で診察を。恥ずかしいことではなく、主さんが今のうちなら、立ち直るきっかけが得られるかもだから。

No.4 18/08/05 14:38
匿名さん4 

病院行ったほうがいいと思いますし行かない理由がわかりません。
自分は通院して改善したので親がなんというか知りませんが苦しいのはあなたなのだから

No.5 18/08/08 16:45
匿名さん5 

こんにちは 鬱かどうか?よく眠れてますか?とかご飯は食べれますか?とか
やはり生きる力があるかどうかで、
鬱かどうか判断するのですが、
死んだことの後を考えるなんてとても優しい、気を配る気を使う人なんだなと思いました。
精神科の病院なんて入るもんじゃないですよ 私の妻が3ヶ月間それも初めは
鉄格子のあるトイレ🚽はドアなし監視員から丸見え 監視カメラ付き ご飯は狭いところから出してもらい、トイレットペーパーはいちいち監査員に請求、私はその現場に入った途端これは刑務所
入ったことないですが!テレビとか📺で見ました。そのイメージです。
余計に精神狂う人は狂います。そんなところに入ったら!
だから 合わない会社にはさっさとおさらばして、今の人は 私はもう50台後半ですが! 今の人はコミュが弱いと思います。かといってどうこうではないのですが、最近電話もしなくなったと友達からメール、ラインのみ 昔は就職したら最終までとありましたよ どんな職業についたとしても 我慢したりすることはたくさんあるよね 心にこもって吐き出さないと
スポーツでも、友達でも話したり
ツイッターで不特定多数より
一人の友達大切にして 生きて欲しい
頑張ってとは言いません
頑張らなくてもいいんだよ
ゆっくりマイペースで生きてみたらどうでしょう
悩み多き中年より

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧