注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

図書館、図書室で仕事をしてる人に質問です。 図書館や図書室でバイト(求人を…

回答4 + お礼5 HIT数 758 あ+ あ-

匿名さん
18/08/11 20:09(更新日時)

図書館、図書室で仕事をしてる人に質問です。

図書館や図書室でバイト(求人を見つけた)をするには漢字が読めないと出来ないですか?又は事務作業が出来ないと厳しいですか?

私は今まで病院で介護の仕事をして来ましたが去年入院や手術をして介護職他にも接客などの立ち仕事や力仕事が難しいです、私は20代後半ですがいつ治るか何て自分でも解りません、事務仕事が1番今の私の身体にあってるのは解ってますがデスクワークはした事が無いので出来はかどうか不安です。

私は文系が苦手で恥ずかしい話ですが読めない漢字が多いです、それでも出来ますか?それとも厳しいですか?

18/08/11 20:09 追記
主です昨日結果が届きましたが不合格でした、図書館の仕事は残念でしたが次に行ってみたいと思います。
回答して下さった方申し訳ありません、そしてありがとうございます、しかしやる気が出てきました、又何らかの形で報告します!

No.2688660 18/08/06 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/06 08:36
お姉さん1 

漢字読めないって、どの程度でしょうか?

あと、図書館事務でもパソコンぐらいは使えないとね。

No.2 18/08/06 09:34
通行人2 

漢字も多いですからね。
あまりにも難しいものじゃない限り大丈夫。

あと事務作業に関しては採用されたら、
先輩が教えてくれるので、やる気があればなんとかなりますよ。

No.4 18/08/06 12:34
お礼

>> 1 漢字読めないって、どの程度でしょうか? あと、図書館事務でもパソコンぐらいは使えないとね。 小学校の漢字、読み書き出来る
中学生、怪しい
高校生、読み書き出来ない
但し難しい漢字でも介護や医療に使われる専門用語は読み書き出来ます。

PCは病院で勤務してた時に課題提出で使う位です、それ以外は使わないです。

よく求人で一般事務とありますが、教えて貰えば出来るものなのでしょうか。

No.5 18/08/06 12:55
お礼

>> 2 漢字も多いですからね。 あまりにも難しいものじゃない限り大丈夫。 あと事務作業に関しては採用されたら、 先輩が教えてくれるので、や… 単純かも知れませんがすこし勇気が出てきました、ありがとうございます。

求人情報には有名大学の図書館で
•図書の貸し出し返却受付
•予約受付、利用案内、書類チェック
•書庫の管理、館内巡回、点検

と書いてありました、全く知らない世界なので出来るか不安なんです。

まぁ採用されるかどうかですが😓

No.6 18/08/06 14:16
サラリーマンさん6 ( ♂ )

図書館司書でも持っていれば良いのだが、無いと単なる雑務作業。

No.7 18/08/07 19:25
お礼

>> 6 返事遅くなりました、すいません

やはり司書を持ってないとそうなりますか。
昨日1日考えて気になったので応募はしたのですが希望者が多いらしく多分司書を持ってる人が合格するだろうな…

合格でも不合格でも事務の仕事にチャレンジしてみます。

皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます、チャレンジしてみます‼︎

No.8 18/08/09 05:05
匿名さん8 

小中の漢字が大丈夫なら問題ないと思いますし、やってみないと分からないと思いますよ

No.9 18/08/10 09:04
お礼

>> 8 一昨日面接してきました、今は結果待ちです、多分落ちる気がしますがもしダメでも事務の仕事をする予定です。

図書室の先生は難しい漢字もすぐ読める人をイメージしてましたが以外ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧