注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

長文になりますが、ご回答願います。 現在高校1年生、バレー部に所属しています。…

回答2 + お礼1 HIT数 275 あ+ あ-

学生さん
18/08/09 07:05(更新日時)

長文になりますが、ご回答願います。
現在高校1年生、バレー部に所属しています。部活のことで、心の悩みをかかえています。
僕はあまりバレーの経験がなく、技術が稚拙です。一部の部員がそこを突いて、僕に対して無視してきたり、差別したりしてきたりしています。しかも、その行為がずっと続いており、大きなストレスとなっています。このストレスで、最近は食欲がわかなかったり、何を食べても味を感じることができなかったり、胃が急に痛くなったりしていて、苦しいです。自分の中では、こういうことが続いて欲しくないので退部、休部、もしくは幽霊部員になろうかと思っています。僕の高校では、1年生は退部禁止なので休部か幽霊部員になるかで迷っています。しかし、顧問が怖く、親に言う勇気がでません。
こういったストレスで困っているとき、無理をしてでも部活を続けるべきか、勇気を出して親にいって幽霊部員、休部を検討するか皆さんならばどうしますか。
また、もし親に言う場合、どういう風に伝えますか。無茶なことをお聞きして申し訳ないですが、ご回答していただくと大変嬉しいです。
長文失礼しました。以上です。

No.2688902 18/08/06 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/06 18:47
匿名さん1 

モチベーション続かないならやってもしょうがないと言うかバカバカしいでしょう。

顧問に言って辞めるべきです。
仕事でも辞めると言えば認められなくとも2週間で辞められると法律で決まっているのに、部活が辞められないわけがない。(暴論

顧問には諦めるには早いとか歩み寄りが足りないとかカッコつけたこと言われるかもしれませんが、胸糞悪い環境でやって上手くなるわけないし楽しくもないし、辞めれば良いと思います。
理由はいっそ「一身上の都合」とでも言ってやれば向こうも説得しづらくなるでしょう。

教師なんてどれだけ良い人ぶってもどうせ自分のポイントしか考えてないやつらです。耳を貸す必要ありませんよ。

No.3 18/08/09 07:05
匿名さん3 

退部禁止ってすごいルールですね、体調不良って言えば学校側も強要出来ないし辞めていいのでは?

No.2 18/08/06 19:17
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
また、辞めることができたら、お返事します。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧