注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

孤独です。 独身30の友達いないです。 私は障害なのかな? 滑舌悪いし…

回答3 + お礼3 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/08/06 20:32(更新日時)

孤独です。

独身30の友達いないです。
私は障害なのかな?
滑舌悪いし、うまく人と話せず、何を言ってるのか分からないと言われました。

貯金もないに等しい。
生活費でギリギリで、下手に無駄遣い出来ない。
心に余裕がない感じで、独り言が多くなり、職場でも気を抜くと唸ってしまう。

潤いがなく、仕事の往復のみ。
何も楽しくない。

No.2688906 18/08/06 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/06 18:27
匿名さん1 

私も独身で27で友達いません。
楽しくもない仕事のためだけに家から出ていって帰ってくるだけです。
むなしくなりますよね。いい大人なのに泣いてしまう時もあります。
私は半ば友達づくりは諦めていて、だけど友達つくれそうなチャンスが目の前にあったら話かけたり努力はしてみます。私は絵を描くのが趣味なのでそれだけでも時間が潰せたりできるしネットとかで絵描き友達つくれたりもするし活動することもできるのでそのあたりが唯一の救いになってます。主さんはなにか趣味とかないですか?町にでかけて一人でも買い物いったりするだけでも構いません、とりあえず人が集まる場所、カフェとか漫画喫茶やバーとか色々足を頻繁に運んでみてはどうでしょうか。習い事するとか。ツイッターやsnsとかちょっとこわいですが友達つくれたりします。私はひとりだけですがオフで遊んだことあります。孤独にまけるな主さんー。

No.2 18/08/06 19:33
匿名さん2 

友達を作りたいなって
意識していると不思議と
出会えなかったりします。


私は40代ですが昔は
地元の友達や子育てしつつ
最低限の友達は居ました。


でも、時が経つにつれ仕事に
おわれ、子育てが終わって
今は、自分達の事だけで
時間にも余裕があるけれど

仕事と家の往復ですね😱

職場では、仲間作りをする
タイプの人や、その場だけを
楽しく働けてる人や、様々です。


私は、どちらかというと
仕事で割り切り、普通に会話
して業務をこなしています。


新たな出会いは求めず、自然に
どんな形でもいいから、またいつか
出会えれば嬉しいと思ってます。

再会。これは、本当の意味がある
事だと思うよ。


なので最近は、電話番号すら
知らなかった女性と偶然の再会を
しました。これに関しては意味ある
出会いかと受け入れ、思いきって
相手に番号を教えてから

今後は、お友達として仲良く
してもらえそうな気配です。

なので、主さんも諦めたりせず
良い出会いか、再会がある時期が
来ますよ😉

No.3 18/08/06 20:20
匿名さん3 ( ♀ )

何の取柄もなく子どもの頃から目立たない自分がずっとコンプレックスの塊だったので、主さんの悩みが良く分かります
幼い頃から母が仕事ばかりしている人で幼稚園の送り迎えすらママ友に頼む母の元で愛着障害で育ちました
アダルトチルドレンだと自覚していますが母が高齢になった今は克服しています
人とのコミュニケーションが下手で、自分から友達を誘うこともできず受け身な性格でした

そんな私は結婚でも失敗しました

30代で離婚して八方塞になり40歳で地元を離れ知り合いのいない地方に移住して10年以上になります
主人と出会いがあり再婚しました

余所の土地に来て本音で話せる友達はなかなかできませんでした
自分の存在っていったい何だろう?と長い間悩んできました
ですが、アラフォーを過ぎた頃から人間て図太くなっていくものですね
友達や人に求める価値観も自然に変わっていくものです

年下の頼りない主人と二人きりで子どもには恵まれませんでした
結婚してから主人のアスペルガーが分かり、私がリードして指示しない限り主人は家庭では何もできない人です
(職場では困っていないようですが)

何が言いたいかというと、
年齢を重ねると人間は逞しく成長していくものです
私も30歳の時と比べると別人のように強くなりました
現在は児童養護施設の子どもの里親になり地元に社会貢献しています
初めて社会に役立つようになり自身が湧きました

人は人生において必ず変化の時期があります
良くなるか悪くなるかは自分次第だと思いますよ
今は焦らなくても大丈夫ですよ

No.4 18/08/06 20:26
お礼

>> 1 私も独身で27で友達いません。 楽しくもない仕事のためだけに家から出ていって帰ってくるだけです。 むなしくなりますよね。いい大人なのに泣… 趣味は本当になくて…
仕事に疲れ果てるだけ。
休日は1人で買い物もするけど、見ると買いたくなるから予想以上にお金を使ってしまうから、引きこもりになってしまいます。

SNSで知り合った人もいるけど、気が強い女性で合わなかった。

あと、
年下の親戚が出産したと知らせがきたからなんか喜べないし、ショックになる。
焦っている自分がいるし、初彼氏ができたのに親に邪魔されるわ、外泊とかで泣きわめく過保護な親だから、何なんだろうと、出産した親戚が大人にみえ、自分の親が恥ずかしくなる。

No.5 18/08/06 20:30
お礼

>> 2 友達を作りたいなって 意識していると不思議と 出会えなかったりします。 私は40代ですが昔は 地元の友達や子育てしつつ 最… 友達ほしいけど、職場しかないのに
業務でいっぱいいっぱいになる。


年下の親戚が出産したと知らせがきたからなんか喜べないし、ショックになる。
焦っている自分がいるし、初彼氏ができたのに親に邪魔されるわ、外泊とかで泣きわめく過保護な親だから、何なんだろうと、出産した親戚が大人にみえ、自分の親が恥ずかしくなる

No.6 18/08/06 20:32
お礼

>> 3 何の取柄もなく子どもの頃から目立たない自分がずっとコンプレックスの塊だったので、主さんの悩みが良く分かります 幼い頃から母が仕事ばかりして… 結婚できたなら羨ましい…
アプローチはどうやって?
でも、旦那さんの世話は大変そう



年下の親戚が出産したと知らせがきたからなんか喜べないし、ショックになる。
焦っている自分がいるし、初彼氏ができたのに親に邪魔されるわ、外泊とかで泣きわめく過保護な親だから、何なんだろうと、出産した親戚が大人にみえ、自分の親が恥ずかしくなる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧