注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

娘の高校の就職活動がはじまりました 志望の会社を3社決めて、会社訪問をします。…

回答2 + お礼1 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
18/08/08 16:50(更新日時)

娘の高校の就職活動がはじまりました
志望の会社を3社決めて、会社訪問をします。校内選考で選ばれ人は試験を受ける事ができます。内定を頂いたら、絶対に断れません。
会社訪問には、予約をして訪問します。他の学校の方も来ます…。
が、しかし、他が無理そうだからと、直前になってこちらに流れてくる生徒と同じ基準になる…うーむ。
すぐに辞める人が多いから、会社訪問した方がいいと言って、結局は曖昧な基準?
どうしても行きたいという気持ち?で判断って、いうけど要は担任の手腕にかかってるの?
こんなもの?

No.2689870 18/08/08 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/08 15:13
通行人1 

実際に働かないことには、会社のことはわかりませんからね。
また内定を頂いたら、絶対に断れません・・、うーん、これは
娘さんもプレッシャーがかかりますね。

No.2 18/08/08 16:30
お礼

>> 1 ありがとうございます
だからこそ、社内見学などをして、できる事をしたんですが…

No.3 18/08/08 16:50
通行人3 

高校生の母親です。
私自身が商業高校卒で就職しました。
時代が違うので的はずれかもしれませんが。
内定貰ったら断れないのは普通です。
そもそも高卒を採用する企業が少ないため、断ってしまうと次年度その企業からの求人が来ない可能性があるため、学校側が困ります。
これは昔からそうでした。

大卒の就活とはやり方が大きく違いますが、選択肢が少ない反面、内定は貰いやすいはずです。
少ない情報のなか会社訪問出来るだけで羨ましい。
私の時はそんなもの無くていきなり試験と面接でした(笑)
就職うまくいきますようお祈りします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧