注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

最近TikTokを始めました。(中学二年生) ですが、親には言っていません…

回答6 + お礼2 HIT数 491 あ+ あ-

学生さん
18/08/16 22:36(更新日時)

最近TikTokを始めました。(中学二年生)

ですが、親には言っていません。

私の親は、私のスマホに時間制限をつけていて、
1日1時間しか触れません。
そして、どのようなアプリが入っているのかも把握しています。

私が知らない人と関わるようなアプリ(Instagramなど)を使っていると、
すぐに見つかってすごく怒られます。(しばらくはスマホ没収)

私だって周りの友達がしているのようなことをしたいです。
なので勝手にTikTokに友達と一緒に動画を投稿しています。

私の親は多分まだTikTokが何をするアプリなのか知らないから、
まだ何も言ってきていません。

ですが、私は友達と遊ぶ前に「このアプリ時間制限解除してよ」と頼んでいるので、
アプリの存在は知ってると思うし、時間の問題です。

でももう結構投稿しちゃっています。
そろそろやばいかな、とは思っています。
でも、友達はできて私ができないっていうのが
すごく嫌な気持ちにします。

どうしたらいいかアドバイスください。

No.2690493 18/08/09 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/08/09 19:48
お礼

>> 1 ご両親にも使ってもらって良さをわかってもらうようにしてはどうでしょうか。 多分、使ったことがないのでしょうね。 私の親はこういうアプリに全く興味がなくて、
聞いてすらくれないような気がします…

No.4 18/08/09 19:50
お礼

>> 2 話し合うしかないよ。 あなたはご両親にまだ養育されている年齢だからね。 私も娘を持つ親として、ネットに顔を晒すのは抵抗がある。 色々事… 話し合う、ですか…
話し合うのにはまだ少し抵抗があるので、
今まで投稿してきた動画を全削除して、
スタンプなどを顔に反応させて顔出しNGでやってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧