注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

県外に住む実母と5年以上会っていません 原因は長女が発達障害だと診断された…

回答2 + お礼1 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/08/11 12:20(更新日時)

県外に住む実母と5年以上会っていません

原因は長女が発達障害だと診断されたことです

あんなに優しくて良い子を発達障害にしてと受話器越しに怒られ

義親に旦那にも母親の責任だと責められました

私は精神的に病みリスカをするようになりました

実母からメールや留守電がありますが会いたいと思いません

返事を返す気力もありません

親不孝でしょうか?

No.2690892 18/08/10 13:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/10 13:20
通行人1 

発達障害は脳の障害であって親の育て方とは無関係でなってしまうので
貴方には責任がないと思いますよ

それを貴方と実母さんが理解できたら遺恨が残らなかったんじゃないかと思いますよ

リスカをする様だと問題ですね
医者には診てもらってますか?

No.2 18/08/10 18:10
お礼

>> 1 ありがとうございます
鬱病とパニック障害と診断されました

急にくる不安感に悩まされてます
身近に信頼できる人がいないのは辛いです

No.3 18/08/10 18:25
専業主婦さん3 

それは、辛いですね。
発達障害に関しては、まだまだ理解が進んでいるとは言えない状況です。
かくいう私も、十分理解しているわけではありません。
ただ、親のしつけや育て方の問題ではないことは、理解しています。

自治体などで、発達障害児の保護者の交流会など、していないでしょうか。
また、親の会などがあるかもしれません。
地元の社会福祉協議会に、一度相談して見られてはと思います。
相談相手や、同じ悩みを抱える人の中から友達が見つかるかもしれません。

お母さんについては、説明して理解してもらうのは難しいだろうから、主さんが連絡を取る気力が出るまで今のままでいいと思いますよ。
きっと、誰か支えてくれる人がいます。
主さんは、一人じゃありませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧