注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

年金について🙇

回答6 + お礼0 HIT数 835 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/02/07 17:26(更新日時)

去年の末まで派遣で働き、満期で退職しました。で、年金の保険料なんですが、失業した場合、免除を受けることができるという話を聞いたんですが、就職活動中でも免除されるんでしょうか?詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?ちなみに、失業保険の受給を受けています。よろしくお願いします🙇

No.269163 07/02/06 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/06 13:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

社会保険事務所で相談できますよ😃

No.2 07/02/06 14:00
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

市役所でも相談できますよ。

No.3 07/02/06 19:22
通行人3 ( 20代 ♂ )

は~い(^^ゞ年金免除してもらってます。もう何年も…手続きは役所で簡単な書類書くだけだよ(^.^)b

No.4 07/02/07 12:54
お助け人4 

半額免除、全額免除などあります。
年齢に制限…確か30歳あたりが上限だったと思うんでそのあたりは社会保険事務所にご相談を。

注意すべき点として、免除などはそれまでの収入を元に算出されるということがあります。
今、収入がないとか、失業手当受けている程度ではほぼ確実に免除にはなりません。
しばらく引きこもり&ニートしてる収入クラスじゃないとなかなか免除にはならないです。
主さんの話からして、年齢面でも、過去の収入面でも半免除すら難しいように見えます。

問合せて、実際に申請してみないとわかりませんが、残念ながら免除は期待しない方がよいと思います。

No.5 07/02/07 16:26
匿名希望5 ( ♀ )

国民年金の保険料の免除は、本人及び配偶者、世帯主の前年度の所得により認められます。
たとえ本人の所得が少なくても、配偶者や世帯主の所得が一定額以上だと認められません。

失業者の特例免除は、今年又は前年度に失業の事実があった人が、申請により認められます。
但し本人の所得は除外して審査されますが、配偶者や世帯主の所得は普通に審査されます。
特例免除を受けるためには、年金手帳、印鑑、雇用保険受給資格者証を添えて区役所へ申請が必要です。

No.6 07/02/07 17:26
通行人6 

失業中の期間だけ届け出ればOK!そんでもって次働き出した時に未納分払うって感じで!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧