注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自分の殻にこもってしまう

回答1 + お礼1 HIT数 2044 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/02/07 23:02(更新日時)

対人不安から自分の殻に閉じこもる癖があり、他人に興味がありません。そのくせ人と接すると緊張してしまいます。
自分しかみえてないと、まわりの人の事がわからず人との壁があります。
人がわからないから対人不安になるのだと感じますが、もっとまわりの人に目を向けるべきでしょうか?他人からどう思われてるとかはそんなに気にはならないんですが、
自分の殻にとじこもる癖を打破したいんです。
会話とかも自分から話す事もあまりなく返答するだけになっています。
人間、人との交流が大切だと思ってます(ノ_・。)
何か意見・アドバイス下さい。よろしくですm(__)m

No.269227 07/02/06 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 21:49
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

癖とゆうより人見知りじゃあないですか❓ 何か自信を持てれば いいんだけど 自分はこんな性格なんだと 開き治れば どうでしょうか。

No.2 07/02/07 23:02
お礼

>> 1 人見知りあります。それに会話のキャチボールができず、自分の発言をして相手が返答したときにも相手に更に返答するのができないんです。たぶん僕の価値観から答える事がないからだと思うんです。それと、僕の事わかる人でないと話しも続かすのが難しいと感じてるように思います。
また、独り言的な発言みたいな感じで相手に向けての会話にならない時もよくあります。通院中なんですけど、主治医にもうまく話せず、診察室に入ったら話かけてもらうのを待ってるくらいになってます。何せキャッチボールができなくて、その場の状況を把握することさえ難しくて(ノ_・。)
たまにアスベルガー障害かと感じたりしてます。
発言が相手に向けてじゃなく自分の思いしか話せてない気がして悩みます(*_*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧