注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

こどもの✏

回答5 + お礼5 HIT数 855 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
07/03/08 09:59(更新日時)

こんばんは🔔
初めにジャンル違いならお許し下さい。

質問に入ります。
皆様のお子様の習い事を教えて頂きたくてスレを立てました。

まず、学年を教えて下さい。次に、塾の場合は週に何回か、どの教科か…通信の方も参考にしたいので選択したきっかけや成果などを教えていただくと参考になります。

家計の収入のどれ位を基準にしているかも含めてレスいただけると助かります…宜しくお願いします。

タグ

No.269308 07/03/06 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/06 01:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちは 今現在小3と小1です。
週① 国語と算数の個別指導塾に行ってます。(生徒3~4人に先生1人。一人ずつ仕切られた机形式✏)時間は1時間20分で一人毎月1万5千円くらい。あと毎日宿題があって FAXで送ります📠
成果は目に見えては分からないけど💦 やるクセと言うか ほっといたら遊んでばかりなんで…
あと最近 サッカーを始めました⚽ これも週①で2時間。一人月々3千円。
月収の1割弱ですかね💨

No.2 07/03/06 13:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

我が家は小4の娘に進研〇ミ(4500円程)を続けているだけです。

子供の間は、遊びの中で体を使ったり、人間関係を学んだり、勉強や習い事よりも、今、学ばなければいけない事があると思うので、時間の優柔が利く、通信にしています。(これも娘の希望で続けています)

習い事は考え方次第だと思いますが、子供に無理をさせない程に押さえた方が良いと思います。

No.3 07/03/06 13:42
通行人3 ( ♀ )

小4です。
うちは家庭教師の方に来て貰ってます。1回2時間で4000円です。週1で来て貰ってます。小4なので、まだ成果は分かりませんね~😔

No.4 07/03/06 17:54
悩める人4 ( 30代 )

私は春から塾に行かせます国語&算数を週②回で8千円みたいです😫 ③年生になりますよ。

No.5 07/03/06 23:22
お礼

>> 1 うちは 今現在小3と小1です。 週① 国語と算数の個別指導塾に行ってます。(生徒3~4人に先生1人。一人ずつ仕切られた机形式✏)時間は1時間… こんばんは🌙お返事遅れて申し訳ありません。

やはり塾は高いけど、色々な角度から一つの問題を解ける様になると思いますよ🍀

今通信にしようか、塾にしようか迷っています♎

野球と塾って均等で素敵だとおもいます💮

No.6 07/03/06 23:37
お礼

>> 2 我が家は小4の娘に進研〇ミ(4500円程)を続けているだけです。 子供の間は、遊びの中で体を使ったり、人間関係を学んだり、勉強や習い事より… こんばんは🌙お返事遅れて申し訳ありません。
チャレンジですよね✨私も意識しています‼教材をみせて貰い家計を考えています。中学も継続の予定ですか❓

No.7 07/03/06 23:47
お礼

>> 3 小4です。 うちは家庭教師の方に来て貰ってます。1回2時間で4000円です。週1で来て貰ってます。小4なので、まだ成果は分かりませんね~😔 こんばんは🌙遅れての返事申し訳ありません。

家庭教師は弱い教科を重点にしていらっしゃるのですか❓😃個人なので先生との相性がよく、誘い水が上手なら🆙するのが早いと思いますよね👍

No.8 07/03/06 23:56
お礼

>> 4 私は春から塾に行かせます国語&算数を週②回で8千円みたいです😫 ③年生になりますよ。 こんばんは🌙レス有り難うございます✨返事が遅くなら申し訳ありません。

私は塾を探したらまずその月謝では見当たら無かったの💧

皆さん、お子様にあった教育をしておられて凄いな…って刺激になりました🍀

No.9 07/03/07 17:20
匿名希望9 ( ♀ )

今は中学生と社会人の子供を持つ母です😊小学生の時は近所に算数国語を教えてくれる補習塾(皆さんご存知の)に二人共通ってました。2教科週2で学年により値段は違ってきます。うちは特に学年通りでなく戻って復習を主にしてもらいました。中学では個別指導の塾で3教科。1教科あたり1万4~5千でした。春期夏期冬期講習は子供に合わせて5教科グループで経験したり個別強化なども選びながらしました。こちらは10万単位でかかりますよ😱今下が通ってる塾は2教科週2で月4万位。そのときによって教材費が違うので😥塾はお子さんに合わせて選んで、希望をきちんと伝える事も必要ですよ😊塾に任せてしまわず、不安不満希望を伝えると自習も無料で教えて頂けるので😉多少強引な駆け引きも高い月謝を払ってるからこそ、必要性もあります。塾代も大変です。旦那さんの収入が良ければ余裕でしょうが、うちは共働きで私の給料は全て教育費に消えます😪

No.10 07/03/08 09:59
お礼

>> 9 おはようございます。レスありがとうございます🙇

その時の成長にあわせて選択をしているのですね👏
仰る通り子供の意思が大切に思います。

よく話し合って長い目でみて決めていきますね🙇実際余りに高額な所は無理ですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧