注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

コミュ障に人と関わるバイトは無理なんでしょうか。 夏休みに入ったのでバイトを始…

回答3 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
18/08/18 16:11(更新日時)

コミュ障に人と関わるバイトは無理なんでしょうか。
夏休みに入ったのでバイトを始めたいんですが、初めてなのでどんなのがいいかわかりません。でも接客業は厳しいかなと思ってます。けど親は経験になるからと飲食店などのバイトを勧めてきます。コミュ障の私に、接客業なんかが務まるのでしょうか。
でも私自身、このままじゃ駄目だろうし、自分を変えるためにはそういう経験もしなければとは思ってます。ただ、やっぱり不安です。高校の頃は勉強を教えたりするのも得意だったので、塾のバイトも考えてはみたんですが、それこそコミュ障には向いてないですかね…。
もうどうしたらいいかわかりません。やっぱり無難に事務のバイトとかがいいですかね。同じような悩みを持つ方の意見が聞きたいです。

No.2693634 18/08/15 16:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/15 16:47
通行人1 

塾のバイトいいのではないですか?
自分の特技も活かせるし、家庭教師なら生徒と1対1ですからね。

No.2 18/08/15 18:48
通行人2 

接客業でも、聞かれたりすることは、同じなので、パターン化して覚えれば、大丈夫です。

No.3 18/08/18 16:11
匿名さん3 

そのまま接客を避けて生きるよりは、対話がちょっとでも得意になるように挑戦するのもいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧