注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

猫って、人の言葉を理解できるもんですか?ご飯とか、おやつとかいう、短くて簡単なも…

回答11 + お礼11 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名さん
18/08/21 02:06(更新日時)

猫って、人の言葉を理解できるもんですか?ご飯とか、おやつとかいう、短くて簡単なものではなく、長い文の言葉でも理解できるのでしょうか?

ガリガリだった野良猫を保護して2年になろうとしています。最初は誰にも懐かず威嚇したり隠れたりしていたのですが、妻の献身的なお世話が伝わったのか、今ではすっかり甘えたです。

特に妻にベッタリで、名前を呼ぶと走って妻の所に駆けていくし、妻のただいまにだけ、ニャア〜と返事をし、遊んで欲しいと妻におねだり、でも妻の手が離せない時、妻は結構長い文章を言うのですが、いつもその通りに動くのです。
例えば、「今、パパがテレビ見てて暴れられないから、パパがお風呂に入ったら、その時に遊ぼうね」と言うと、5秒程妻の顔を見つめたかと思うと、いきなりゴロンと横になるのです。そして、パパである僕がお風呂に入ると、スッと立ち上がり遊びのスタンバイの姿勢をとるのです。トイレの時はスタンバイの姿勢はとりません。これは明らかに、お風呂に入ったら、と理解してるように思うのです。

他のパターンの時(パパがお昼寝に行ったらね、パパがお出かけしてからね、など)も、その通りに動くのです。懐くまでに1年半かかりました。その間は、こんな言葉は言ってないので、懐き始めて今までの約半年間で覚えたと思うのですが、それとも猫なりに何かのキーワードで動いているのか…
謎が深まるばかりです。

皆様の猫さんたちは、どうですか?

No.2693912 18/08/16 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/16 03:14
匿名さん1 

すみません回答じゃないですが、通りすがりでコメントさせてください




良い話や~幸せな猫だ✨

素晴らしい家族に出逢えて良かったわぁ

No.2 18/08/16 05:30
匿名さん2 

おはようございます。 その子がどのくらいかわからないですが、猫でもなんとなく習慣で言葉を理解してくれるようになりますょ😊うちは、お風呂に入る時、着いてきます。お風呂、一緒に入る?お風呂に行くけど、待つ?入る?て聞くと急いで駆け寄って先に入ってくれます。濡れちゃうから、ここに座って居てね、って言うとそこに居てくれます。あと、猫にそろそろトイレして欲しい(昨日寝る前にしたきっりしてないからそろそろ心配だからして欲しいなぁとか、どうしても出かけるから、して欲しいとか)トイレしましょうとかしてくれます、そのときもトイレずーとしてないからしょう?そろそろ夜だから、寝ようかぁ?とか寝る前のおトイレしましょうね?とか解ってしてくれます。ママとパパ出かけるから、喧嘩しないで待っててね💕とかも、いい子にしてくれます😊可愛いくって、家に居るときはベタベタになってしまいます。愛情が伝わるだと思いますょ。猫ちゃんたぶん幸せだから応えてるですよ💕

No.3 18/08/16 09:32
匿名さん3 ( ♂ )

うちの亡くなった猫はサッシを開ける基本から派生して鍵でサッシが開かない時は開錠しようともしていました。そして玄関のドアノブも手を掛けて回そうとしていました。その中でも一番、驚いたのは鰹節を保管していた食器棚を開けられ食べられたことです。何が驚いたかというと鰹節を与えたことは皆無に等しいのに場所を覚えて猫の手が届かないような場所に保管していたのに開けられたのです。猫も、そこそこの言葉を覚えますし興味あることは人間の行動を見て覚えます。人間が、あーすれば〇〇できる〇〇貰えるなど結びつけるのが上手な生き物なんだと思います。例えばですが奥さんがソファから床に座る、主さんが風呂に入るためにバスタオルを手に取るなどが遊びと結びついているかもしれません。

No.4 18/08/16 10:57
通行人4 

猫は人の言葉はわかりますよ。
ほかにも人をよく見てるから
何でもわかりますよ。

No.5 18/08/16 11:38
おばかさん5 ( 30代 ♂ )

猫の

聴覚は



(ついでに動体視力も)

あなどってはなりません‥



寝たふりして、
耳が常に尖っております‥


人間を越えてますにゃ~






車の音や音のリズムやパターンで

自分家の車か、よその車か
寝ながらにしても
判断できております

No.6 18/08/16 14:24
匿名さん6 

たぶん、こういう場合は、人間の言葉そのものを理解しているんじゃないくて、その人間の行動パターンを覚えこんでいるということなのではないでしょうか?

「この人間がこういう状況でこういう音の羅列を出すと、次はこういう行動をとることが多いよねー」ってことくらいなら、猫も、十分覚えられるものだと思いますので。

No.7 18/08/18 18:20
お礼

>> 1 すみません回答じゃないですが、通りすがりでコメントさせてください 良い話や~幸せな猫だ✨ 素晴らしい家族に出逢えて良… 僕達にとっても、本当に毎日癒されていて、とにかく可愛いです。

ただ…僕が猫アレルギーだと発覚して、通院中ですが、それで済むならいくらでも通院するよといった感じです。

実は、保護した時、病院で診てもらいましたが、人による虐待の跡がありました。なので、もしかしたら一生人には懐かないかもしれないと先生に言われましたが、それでも一緒にいる事を選び、1年経っても威嚇が収まらず、やはりダメなのかな、と思い始めて、そしてそこからさらに半年が経った頃のある日、そっと妻に近寄り、妻の隣にゴロンと寝そべった時の感動といったら…言葉にしようがありません。

No.8 18/08/18 18:23
お礼

>> 2 おはようございます。 その子がどのくらいかわからないですが、猫でもなんとなく習慣で言葉を理解してくれるようになりますょ😊うちは、お風呂に入る… 匿名さん2様の猫さんは、本当におりこうさんですね!トイレを促すとしてくれるなんて…!!!完璧に以心伝心ですね!!!!
今は特に妻のいう事ばかり聞いてるような感じですが、僕も負けずに仲良くなりたいです。

No.9 18/08/18 18:26
お礼

>> 3 うちの亡くなった猫はサッシを開ける基本から派生して鍵でサッシが開かない時は開錠しようともしていました。そして玄関のドアノブも手を掛けて回そう… 食器棚を開けるなんて凄すぎます。手をパーに開いて引っ掛けるんですかね。想像するととても可愛いですね。想像だけで癒されます!!!

そして、なるほど!!僕の行動を見て判断してるかもですね。確かにぼくがバスタオル取るところ、追いかけて見にきます。そうか、それで毎回見にきてたのかも。僕はてっきり見送りだと…

No.10 18/08/18 18:27
お礼

>> 4 猫は人の言葉はわかりますよ。 ほかにも人をよく見てるから 何でもわかりますよ。 とても賢いんだと、日々驚かされます。そして、とにかく可愛い。いつまでもギュムってしてたいくらいです。

No.11 18/08/18 18:29
お礼

>> 5 猫の 聴覚は (ついでに動体視力も) あなどってはなりません‥ 寝たふりして、 耳が常に尖っております‥ 人間を越えてま… 確かに、目はつぶっていても、耳がヒラヒラ動いていますね!可愛い耳が!!

僕の動きもお見通しなのか、そっと手を伸ばしても目を開けますしね。空気の音とかも聞こえるんでしょうか…

No.12 18/08/18 18:31
お礼

>> 6 たぶん、こういう場合は、人間の言葉そのものを理解しているんじゃないくて、その人間の行動パターンを覚えこんでいるということなのではないでしょう… 行動パターンを覚えてるにしても、本当に賢いですよね。
僕なんて、妻の毎日の行動パターンを全然覚えられなくていつも妻に怒られるのに…

No.13 18/08/18 18:36
匿名さん13 

ちょっとファンタジー入りますけど、
たとえば、人間の子供が猫に育てられたら、その子供は、親猫の鳴き声や仕草などから親猫の意図を理解できるようになると思いますか。
そのレベルの話かと思います。

No.14 18/08/18 18:50
お礼

>> 13 お、おーーーそれはそれでとても分かりやすくストンと入ってきました。

これからずっと一緒にいたら、僕も少しは以心伝心できるかな??

No.15 18/08/18 20:47
匿名さん2 

こんばんはー 2です😃お褒め頂きありがとうございます。たまに猫ちゃんを洗ってあげてもダメですか?アレルギー?私はアレルギーが多少ありますが、毎月、洗ってあげて、毎日、朝と夕方に体を拭いてあげてます。猫トイレも、月に2回は、洗ってます、アレルギーが、あまりでなくなりましたょ😊たくさん愛してあげてくださいね💓伝わりますから🙌💕

No.16 18/08/20 04:19
お礼

>> 15 うー、愛猫に起こされてしまった。妻を求めてアオーンて鳴きまくってて可愛い〜

てな訳で、こんな時間に失礼します。

お風呂に入れると、相当なストレスなのか、毛が1週間程すごく抜けるんです。束になって、何束もあちこちに。一部分だけハゲてしまい、それからはお風呂は止めてます。

なので、今は妻がブラシッングしてあげて、その時に体を拭いてあげています。
掃除も毎日小まめにしてくれて感謝です。

僕の場合、血液検査の結果、猫さんアレルギーの数値が正常値よ35倍でして、かなり辛いです。処方された薬を飲んで、やっと半分くらいの症状に落ち着きますが、鼻は常に詰まっております。

でも、可愛い可愛い愛猫に触りたくて、毎日少しだけ触ります。声かけも優しく毎日してます。

僕にもだいぶん慣れてきましたが、まだまだです。

再度ありがとうございました!!!

No.17 18/08/20 18:13
匿名さん3 ( ♂ )

僕も昔、友人宅で猫アレルギーが大爆発して朝起きたら目の周辺が3倍くらいに腫れあがっていたことがあります、マジで土偶みたいな目になりました。猫アレルギー、本当に耐えられなくなったら里親も検討してください。

No.18 18/08/21 00:10
お礼

>> 17 病院に行く前は、僕もかなり目が腫れました。
でも、処方された薬のおかげで、だいぶんマシです。完全に抑えられてる訳ではありませんが、この子の為ならなんて事ないです。一応避難部屋も妻が作ってくれ、鼻詰まりなどが酷い時は、その部屋に避難すると治ります。
里親探しは考えた事もありません。僕達が里親ですから。人に虐待されガリッガリになっていた過去を思い出す間もないくらい大切にしたいんです。

ありがとうございました。

No.19 18/08/21 00:50
OLさん19 

わたしの飼ってたニャンコは、わたしが落ち込んで泣いてるとトコトコやってきて、顔じーっと見ながら
「ニャー?ニャー?」 って。泣き止むまで鳴いてました(*´ω`*)
落ちつくと、隣にちょこんと座って 離れようとしませんでした。

動物学者には馬鹿にされると思うけど、
わたしは「元気出してね。」って言ってくれてたんだな〜って思ってます(✿´ ꒳ ` )



No.21 18/08/21 02:05
お礼

>> 19 わたしの飼ってたニャンコは、わたしが落ち込んで泣いてるとトコトコやってきて、顔じーっと見ながら 「ニャー?ニャー?」 って。泣き止むまで鳴… それは絶対、どうしたの!!?大丈夫?!元気出して!!!と言ってくれてたに違いないと思いますよ!!
もう行動がそうですし、離れないのが何よりの愛情行動な気がします。

いいなぁ、僕も早くそんな関係になりたいなぁ。

そんなにも心を通わせられる存在って、人では中々見つからないのに、猫さん達はすごいですよね!
猫さんがこんなにも可愛らしい存在だったなんて、もっと早く知りたかったと思うくらいです。

No.22 18/08/21 02:06
お礼

>> 20 削除された回答 関係のない僕が言うのもなんですが、どうか舌打ちなどやめてあげて下さい。

お馬鹿なのは人も同じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧