注目の話題
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

発達障害のお子さんをお持ちの方に読んで欲しいです。 以前こちらで2歳の子供…

回答20 + お礼14 HIT数 1974 あ+ あ-

匿名さん
18/08/20 01:45(更新日時)

発達障害のお子さんをお持ちの方に読んで欲しいです。

以前こちらで2歳の子供の言葉の遅れと発達障害について相談しました。

経験者の方のレスを何度も読み返して、意を決して今月末に療育で相談専門員さんに個別相談することを決めました。

今までは療育の遊びに参加して来たけど、ちゃんと相談をするのは初めてです。

私は子供が健康で可愛いから発達障害でもいいと思っていました。

でもいざ相談すると決まると、多動症や自閉症だと言われたら今までの日常が変わる気がして情けないですが怖いです。

私が子供のことを誰にも言わなければ今まで通りに過ごせるんじゃないかとすら思ってしまいます。

誰にも知られたくないし、他の子供と比べられたくありません。

実母に相談したら「あんたがしっかりしないでどうする!」と激怒されてしまい話せる人がいません。

この気持ちが分かる方はいらっしゃいますか?

どうしたら私は前向きなれるのでしょうか?

No.2694168 18/08/16 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 18/08/16 19:20
お礼

>> 1 障害がなくても、親はよその子と我が子を比べてしまう事あると思いますよ。 障害の軽い、重いはありますが、親のエゴで療育や治療を積極的にしな… ありがとうございます。

私の気持ちの問題で、私のエゴで子供に適切な治療を受けさせないのは良くないと思えました。

育児は大変でも楽しいし私と過ごすだけなら何の問題もないけど、これから世界が広がる子供のために私が出来ることはしたいです。

それなのに、どうしてこんなに現実を知るのが怖くて辛いと思ってしまうのか自分でも良く分からないです。

1さんに葛藤はなかったですか?

16年後、私も色々あったけど何とかなるものだと思えるでしょうか。

No.6 18/08/16 19:23
お礼

>> 2 子供に対する不安なんてあって当然 まぁ、お母さんが言うのも正しいんですよね あなたがしっかりしなければならない 大丈夫、今まで愛情… ありがとうございます。

大丈夫との言葉に涙が出ました。

こんな大変な子は私にしか育てられないし、これからも大丈夫ですよね?

楽しく育児して行ける気がしました。

No.7 18/08/16 19:26
お礼

>> 3 診断されるということは、「名前がつく」だけ。 娘さんの本質が、変わるわけではありません。 どんな名前で呼ぼうと、娘さんは娘さんです。 … ありがとうございます。

ヤンチャでおバカな息子です。

確かにチャンスだと思えばいいですね。

子供と私に与えられた絶好のチャンスだと思うようにします。

この機を逃しちゃ駄目ですね。

No.9 18/08/16 20:06
お礼

>> 4 日常はガラリと変わりますよ。 今まで何となくで出来ていた育児が、子供の特性に合わせて対応や声がけを変えなければなりませんからね。 親も勉… ありがとうございます。

私には休みの少ない旦那しか頼れる人がいないので、日常が変わって私だけで対応が出来るのか自信がありません。

この先、保育園や学校で迷惑をかけた時、私だけで対処できるのかも自信がありません。

不安しかなくて、今みたいに気分が沈んで子供と死ぬのが一番かなって考えて、やっぱり頑張ろうと思ったり、その繰り返しです。

身内も他人のような感じなので、今は周りに話すことは考えないようにします。

No.14 18/08/17 02:43
お礼

>> 8 お子さんはあなたに育てて欲しくてあなたの元に来たんです。 きっとこれからいっぱい心配させられます 苦労させられる事もあります だけどそ… 再度ありがとうございます。

楽しみよりは今は漠然とした不安の方が大きいです。

でも子供が可愛いことに変わりはないから楽しく乗り越えて行けたらいいなと願います。

No.15 18/08/17 02:47
お礼

>> 10 同じ悩みを共有して先輩方や専門家からアドバイスを貰える場が今はたくさんあるので、そこを調べられてはいかがでしょうか。 親の会はとてもいいで… 再度ありがとうございます。

レスを読んで調べたところ、私の地域にも親の会がありました。

かなり遠いので参加は難しいかもしれないけど、そういう場所があること、即相談が出来て同じ境遇の方がいるのは心強いです。

もっと利用できることを調べてみます。

No.16 18/08/17 03:21
お礼

>> 11 うちの子は…生まれた時から少し他の子と感じが違いました… 3ヶ月検診の時には小児神経科を受診するように言われて大学病院へ回されました。 … 再度ありがとうございます。

私も子供が新生児の時から寝ないのでアレ?と思っていました。

だから発達障害でもいいと思っていたはずなのに、いざとなると向き合うのが怖くて当日までがシンドイかもしれません。

でも療育で母親もカウンセリングを受けるような感じになるなら、話しを聞いてくれるのは有難いと思いました。

私は周りに対して、私の子供のこと何も知らないくせに!って思ってます。

周りは何も知らないのに余計な口だけは出すから、それで私は落ち込んで周りに反抗したいような気持ちになります。

だから私の子供のことを分かってくれる人がいれば諦めが付くかもしれません。

育児は綺麗事だけじゃないし、母親が落ち込んだり泣いてもいいですよね。

No.17 18/08/17 03:23
お礼

>> 12 でもお子さんには、ママは1人しかいない 母は強しって言葉、ここぞという時に自分でも思いますし、周囲のママからも耳にします ありがとうございます。

何年も時間はかかるかもしれないけど、勉強して賢くなって少しづつ強くなりたいです。

No.18 18/08/17 03:55
お礼

>> 13 はじめは誰でも自分の子供が障害があると認めたくないと思います。 私ももちろんそうでした。 義母に言われても失礼だと思っていました。 自… ありがとうございます。

私は子供が発達障害かもしれないと思っているのに、他人に言われるのも、そう思われるのも本当に嫌です。

そう思われたら子供が可哀想だと思ってしまうんです。

こんな社会を拒絶しているような私でも周りの人に支えて貰えるのでしょうか、とても不安です。

同じ境遇の方にたくさん教えて貰えて、私だけじゃないって思えるだけでも気持ちが救われて本当に有難いです。

No.22 18/08/17 14:15
お礼

>> 19 私の息子も一年生です。言葉が遅く、幼稚園の入園も補助の先生についていただきました。 療育センターのかたからきつい言葉を言われ、精神的に疲弊… ありがとうございます。

「頑張らず、ゆっくり向き合うこと、私が疲れないことが大切」改めて考えると私は色んなことに焦っています。

子供の成長は今すぐ結果が出るものじゃないから私が焦ってもどうしようもないのかなと思えました。

19さんのお子さんは何歳くらいから言葉を話したのですか?

言葉が遅れているだけに、ほんの少しのことが物凄く嬉しくて感動しますよね。

No.23 18/08/17 14:30
お礼

>> 20 変わらず可愛いですよ子供だから 小5で軽度知的障害で支援級に通ってますが本当楽しそうで悩みもなく幸せそう でも将来を考えると辛いかな … ありがとうございます。

私は若くないので子供の将来が本当に心配だけど、今できることに目を向けないと駄目ですね。

先日、集団健診をした場所に相談をすると、私の子供は折れ線型自閉症の疑いがあるかもしれないとのことでした。

私は3歳児健診まで成長を待とうと思っていたけど、早めに受診した方が良いとのことで、まずは個別相談することに決めました。

私は子供は自閉症ではない!と思っていただけに、それだけでもショックで泣いてしまいました。

こんな感じなので情けないけど個別相談の時も泣いてしまうと思います。

お子さんが楽しそうなのは本当に嬉しいことですね。

子供には悲しい思いをして欲しくないから私も勉強して頑張らなきゃと思えました。

No.24 18/08/17 14:39
お礼

>> 21 知能検査は二歳からでも出来ますよ ウィスクなどは、もう少し年齢が高くなってからですし、きちんとした診断も同じです。 でも早めの療育がいい… 1さんありがとうございます。

言語療法や作業療法をして出来ることが増えるとしたら少し楽しみです。

出来ないことが多いから、少しでも子供が何か出来ると本当に嬉しくて、もっと色んな経験をさせよう!と思います。

今回のことは子供にも私にも良い経験になるはずですよね。

悩んで落ち込みながらでも子供と一緒に進んで行きたいです。

No.26 18/08/17 17:02
お礼

>> 25 再度ご丁寧にありがとうございます。

療育園を調べたら私の地域にもあって遠いけど送迎のバスもあるみたいでした。

ずっと保育園のことでも悩んでいたので、こういう場所があることを知れただけでも肩の荷が降りたような気持ちが軽くなりました。

19さんのお子さんは6歳で話すようになったのですね。

後になれば懐かしい話しだけど、そこに行くまでが長く感じて、私は他の子の成長を見るのが辛いかもしれません。

私も子供と一緒に成長しながら、私と子供に合ったやり方を見つけられたらいいなと思います。

勉強する気持ちで今月の28日に個別相談に行ってきます。

No.28 18/08/18 03:18
お礼

>> 27 本当にありがとうございます。

発達障害児の割合は1クラスに2~3人もいると言う記事を読みました。

私の子供の頃は発達障害って言葉すらなかったけど、こんなに多いなんて知らなかったです。

もしかしたら同じように悩んでいる親もたくさんいるのかもしれないですね。

発達障害だと気付かないまま普通学級に通う子もいるだろうし、大人になってから気付く人もいるのかなと思いました。

親の見栄で適切な対応をしてあげられないのは駄目ですね。

大人になって私が居なくなっても子供が堂々と生きていけるように、私も視野を広く柔軟性を身に付けたいです。

たくさん教えて頂きありがとうございます、私も子供のために頑張ろうと思えました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧