注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

会社の煙草事情に悩んでいます。 私は今年の4月に入社した新入社員です。 …

回答6 + お礼1 HIT数 671 あ+ あ-

匿名さん
18/08/23 02:30(更新日時)

会社の煙草事情に悩んでいます。

私は今年の4月に入社した新入社員です。
会社は自営業みたいな似たようなもので人数が少なく新入社員は私1人だけです。
建物も一軒家みたいな感じで、リビングほどの広さに大きな机を置いて向き合うような形で働いています。

そんな小さな会社なんですが、喫煙者が多いです、、
一応喫煙所みたいなものはありますが、仕事場の隣にあるキッチンの換気扇の下で吸ってます。壁も何も無いので意味があるのかは解らないですが。
会社の人達も私が入った頃は煙草を吸わない人だからか気を使って喫煙所みたいなとこで煙草を吸っていてくれていたのですが、最近私の前に座る上司が夜になると机で煙草を吸うようになりました。
夜になると吸う理由は多分ですが、上司の隣に座っているのが喫煙者の女性ですが、その女性はルールに厳しいし、何より私のことを気を使ってくれています。
上司が机に煙草を吸うことを良しとはしないと思います。
なのでその女性が帰った夜になると、女性がいないので机で煙草を吸っているんだと思います。

これからが相談なのですが、私は煙草が苦手です。嫌いです。煙が身体に合わないし、受動喫煙にも大きく嫌悪を抱いています。
なので正直その上司が目の前で煙草を吸うのが耐えられません。
なんなら仕切りのない隣で煙草を吸われるのも嫌です。ほぼ受動喫煙なので。
でもだからと言って1年目で仕事もロクに出来ない私が煙草を机では吸わないでくれって言えますか?元々その場で吸ってたのに入って4ヶ月が意見を言っていいのか、、。
多分言ったら改善すると思います。いい人が多く優しい会社なので。
けど煙草って簡単にやめられないので吸うとしたら外。
態々外まで行って新人の所為で仕事が進まないとか良い気持ちなわけないですよね。
寧ろ私が罪悪感に陥ります。
それにきっと私の働いている業界じゃあ煙草を吸う人が多いからこれで駄目なら厳しいって言われます。そうゆうことを言ってくる人がいます。
ずっと夢だった仕事に就けたのに、、、。
会社の煙草事情は耐えるべきなのでしょうか?
それとも言うべきなのでしょうか、、?
言うべきなら新人が言っても気まずくならないような方法はないでしょうか、?

No.2697575 18/08/23 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/23 00:47
お助け人1 

俺が主さ上司なら、なんだこの女はって言うと思う。

No.2 18/08/23 00:51
お礼

>> 1 ですよね、、正直もし私がそうゆう立場ならなんだこいつって思います、、

No.3 18/08/23 01:19
匿名さん3 

明らかに環境が悪いのは理解するし、自分のタバコで人に迷惑をかけたいとは思っていませんし、主さんが正しい感覚だとは思います。
が、言える立場ではないと思います。
直談判じゃなくて、誰かを使って変えていけば良いんですよ。

No.4 18/08/23 01:29
通行人4 

苦しそうにゲホゲホして呼吸困難みたいに発作を起こしたようにひと芝居してみる。

No.5 18/08/23 02:11
匿名さん5 

風上風下の関係もありますしね…。窓を、少し開けるとかできないんでしょうか?

もう空気清浄機を買って置くとか!

No.6 18/08/23 02:26
通行人6 

ん〜
いろいろ嫌煙優遇の意見あると思うけどさ…

そもそもその業界がタバコ吸う人が多いのなら…それってその業界が難しいって事になっちゃうと思うよ? 

タバコが社会の中で来年から禁止とかされない限り…

ある程度慣れるしかないと思うけどね…

確かに受動喫煙ってあるよ。

だけど、ある社員が先に帰った夜だけ、それもおそらく自分も退社するまでの少しの間だよね…
そこで10本も20本も吸うわけでもないはず…
だとすると、夕方になると燃えるもの燃やしといてと言われて焚き火の側にちょっといてるのと大して変わらないんだよ。
匂いがするからといって少し過敏に反応してる部分あると思うよ。

まあ私もタバコ吸わないので嫌煙者の気持ちも割とわかるけどね…

タバコに限らない事だけどさ…あまり過敏に反応しすぎてるとタバコの事に限らずギスギスしちゃうもんだよ。

No.7 18/08/23 02:30
通行人6 

でも言い方ってあるので、言い方で工夫して窓開けるのや換気扇を回すのだけしてもらうよう(というか自分がそうさせてもらえるように)に言えばいいと思うよ。どうぞ吸ってくださいって言いながらさ。煙が滞留してるのが嫌だろうし。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧