注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

祖母について悩んでます(軽く愚痴です) 祖母の性格は、傲慢、自己中心的、せ…

回答4 + お礼1 HIT数 1831 あ+ あ-

匿名さん
18/08/27 13:18(更新日時)

祖母について悩んでます(軽く愚痴です)

祖母の性格は、傲慢、自己中心的、せっかち、自分の思い通りにならないと気がすまない人です。

そんな祖母ですが、足を悪くしており、車椅子に乗ったり松葉杖で歩いたりしてます。

私と母も仕事をしてます。

祖母は足が悪くなる前は一人で何でもやる人でした。自転車一つで遠くまで行く人なので、私たちにもそれを求めてきます。

あれしろこれしろ、あっちへ行けこっちへ行けと要望してきます。

数秒休んだだけで、長すぎる、休み過ぎたといいます。

自分の思い通りにならないと、役立たず、やりたくないならやらなくていい、遅い、と言ってきます。

炎天下の中タクシーも拾わせてくれず、車椅子を押して買い物にも行きました。
もちろん一人で行くこともありますが、店を転々とします。

介護の手続きもしてあります。頼めば代行していただけますが、一向に頼んでくれません。

私が、頼まないの?と聞くと生意気だ、うるさい、お前がいるからいい!と言われてしまいます。

そろそろ、私も限界です。

同じ悩みのかたなどいらっしゃいませんか?

どうすればいいかわかりません。
常に暴言を吐かれるので、死にたくなります。

話がごちゃごちゃしてしまい、すみません



No.2698256 18/08/24 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/24 16:44
匿名さん1 

大変ですね。

でもね、見ていて疑問に思ったんですが、骨折してから同居ですか?
それならわかる内容。
違うなら、なんていうか喧嘩も出来ない家族なんだろうな。っていう印象。

うちなんて凄いですよ。
問題児の祖父に対して同居している私達は言いたい放題。本人もそうです。

祖父は何度家出していることか(笑)
そして外で問題起こして、孫やひ孫にまで嫌われて…
やっっと両親が主導権を握ってます。
それでも家出する祖父(笑)
親戚や近所の人から
お宅のおじいさん○○方面に歩いてるよ。とか電話が掛かってきて、探しに行き
いい加減にしろ!!
他人は助けてくれない。最期は家族。それをわからない。拒否するなら荷物まとめて今すぐ出て行け!
と私も言います(笑)

週1回デイに行かせてます。拒否したら今の立場を考えろと。誰が祖父の借金を返したのか?誰が事故の処理をしたのか?とか親が説教です。

だから主さん達も言わないと。それが同居する家族だよ。

あとね、親と外食したりして、おばあちゃんの愚痴を言ってね。
うちなんて月1回は祖父に内緒で外食に行きます。ストレス解消です。
母が『そろそろストレスが~』とか言う事もあります。
祖母も介護してましたが、どんなに好きな人でも、介護をしていると『もう!』と思う事があります。母と呑みながら愚痴を言ってました。
主さんも親と愚痴を言い合ってください。

No.2 18/08/24 16:45
匿名さん1 

ごめんなさい。骨折ではなく足を悪くしたんでしたね。

No.3 18/08/24 17:27
お礼

>> 1 大変ですね。 でもね、見ていて疑問に思ったんですが、骨折してから同居ですか? それならわかる内容。 違うなら、なんていうか喧嘩も出… ご返信ありがとうございます。
お互い大変ですね、、、

足の他にも、完治しない病気が見つかってから同居です。

私の方もいい加減にして欲しいと言ってるんですが、自分の方が正しいと思っている人間なので何度言っても私の方が叱られます。

最近は逆鱗に触れないようにと家族でもなっているのでなにも言えずにいますが、母ともこれからはちゃんと話し合っていきたいです。

No.4 18/08/24 18:01
匿名さん1 

なら、そのストレスはわかります。

途中から同居だと他人行儀がなかなか抜けませんから

祖父の場合、私が小さい頃から好き勝手やっており(孫を自分のオンナの所に連れて行くような人)私は世の中の祖父は夜はいないものだと思ってました(笑)

それほど好き勝手してしていた祖父です。
だから今面倒みていても、会話なんてないですよ(笑)

1週間とか1ヵ月とか、期間限定の同居なら、主さん達の対応でもいいけど、期間限定ではないなら、それだとみんな限界がきます。
そして良くない方向に行きます。

ケンカしてもいいから一度グチャグチャになって言いたいことを述べてから、じゃあうちらはコレは我慢する。というようにしないと皆が壊れます。
元々そういう性格なんだから、文句言われるのは聞き流す。あとは無理なのは無理と言えるようになる。

でも、本人も辛いと思います。
出来ていた事が出来なくなる事は本人もストレスだと思います。


No.5 18/08/27 13:18
匿名さん5 

お前がいるからいいって言われても、用事があるって言って断ってもいいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧