空腹時に眠気、食後にも眠気がある。対策は何がありますか? 空腹時の眠気は低…

回答3 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
18/08/25 19:43(更新日時)

空腹時に眠気、食後にも眠気がある。対策は何がありますか?

空腹時の眠気は低血糖のせいで、食後は過剰摂取のせいでしょうか?といっても小さめサイズのご飯で茶碗一杯分なのですが。

空腹は健康にもよいとされていますが、眠くて眠くてとても辛いです。一口サイズのお菓子を口に入れるのは難しく、お菓子を一人でほお張るのも無理です。

そんな日は食事後であっても眠気に襲われ、体がとてもだるいです。

退勤までにいつのまにか眠気と怠さが治まっていますが、欠伸すらかいてしまいます。

何か対策はありませんか?

No.2698299 18/08/24 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/25 02:04
匿名さん1 

血糖値の異常と診断されてるのですか?

睡眠時無呼吸症候群などでも日中の眠気が出ますよ。あと、貧血とか。
お大事に。

No.2 18/08/25 03:56
匿名さん2 

一度糖尿病の検査を受けてみては?。

No.3 18/08/25 19:43
匿名さん3 

私もです。
高校生なんですけど、朝は普通に眠くて3時間目くらいからお腹が空き始めて、結局起きていられるのはなんとか1時間目?と2時間目と6時間目と3時間目?です。はてなは寝てしまう時もあるという事です。私の知り合いは眠くならない薬?市販のだと思いますが飲んでます。私は薬には頼りたくないので使いませんが、眠いなら寝る事が一番だと気付きました。
睡眠学習も良いもんです無理に起きてる方が頭に入りません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧