注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

他の人の相談に比べたらしょうもないかも知れませんが良ければ答えていただけると嬉し…

回答5 + お礼0 HIT数 720 あ+ あ-

匿名さん
18/08/25 00:50(更新日時)

他の人の相談に比べたらしょうもないかも知れませんが良ければ答えていただけると嬉しいです。

私は現在スーパーのバイトを始めたのですが仕事内容やバイト先の雰囲気が合わないのもありバイトの前日や当日になると身体が重かったり吐き気を催してしまい気持ち悪くなってしまいます……。

昔3年ほど接客バイトはしてきたので接客が合わないという訳では無いしバイト先もいい人に囲まれているのですがどうしてもなんだか合わなくてこの前はストレスでお腹が痛くなってしまいトイレに篭っておやすみをもらったり仮病を使って休んでしまいました。

無断欠勤は良くないことなのは分かっているんですが明日バイトだなあ と思うと本当に前日から気持ち悪くなってしまい20日までのシフトがもう出来上がってるのにこのままでは無断欠勤してしまいそうです。

体調がストレスで優れないのでバイトを正直今すぐにでも辞めたいのですがそのような理由で辞めたいというのも申し訳ない気がして自分でもどうしたらいいのかわかりません。
拙い文章ですがもし答えていただけると嬉しいです。

No.2698439 18/08/24 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/24 18:59
匿名さん1 

辞めたいと思ったらそれが立派な理由です。自分のことは自分でしか分からないし、誰に何を言う権利も無いです。ご自愛下さい。

ところで、ストレスの原因は特定出来てますか?職場は良い人ばかりなのに雰囲気が合わないというのは一体。。。自分でもよく分からないが、とにかくストレスを感じ体調が悪くなるということだったら何かの病気の可能性があり、そっちの方が心配です。

No.2 18/08/24 20:15
通行人2 ( ♂ )

環境があわない部分じゃないかな?
詳しくはわからないけど人間関係あたりがネックなんじゃないですか?

No.3 18/08/24 21:06
匿名さん3 

1ヶ月前にやめると言わなければならないのが通常だから、頑張ってあと1ヶ月は続け、やめても良いのではないですか。理由は学生さんなら勉強に集中できなくなった などを理由にしたり。家の都合でも良いし。嫌な気持ちを続けるより体調をまずよくするには、無理しないほうが良いですよ

No.4 18/08/24 21:08
通行人4 

今の状態なら辞めたほうがお互いの為だと思いますよ。
シフト制なら休まれたら困るでしょうし。

No.5 18/08/25 00:50
匿名さん5 

無断欠勤されるぐらいなら、辞めます言って次から来ない。
一緒に働くものとしてはこっちの方がマシ。
今後はもう来ないとなれば急遽でもその先のシフトをなんとかする事ができる。
来るか・来ないかわからないままシフトに穴開けられたら、当日になんとかしなきゃいけなくなる。
これ、すんごい迷惑ね。

自分の事で一杯・一杯なんだろうけど、迷惑被る方の事も考えてほしいなって思うわ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧