注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

私は高校1年生です。運動部に所属しているのですが、1年生は11人本当に仲良くて、…

回答4 + お礼1 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
18/08/27 13:13(更新日時)

私は高校1年生です。運動部に所属しているのですが、1年生は11人本当に仲良くて、みんな優しくて、いい子達ばかりです。でもひとつだけ気になることがあります。
仲良いので、部活終わりの下校は全員でわちゃわちゃ帰ります。学校のすぐ近くに小さな横断歩道(白線が5本くらい)があり、歩道の信号だけがあるところがあります。それをみんなは赤でも渡るんです‼︎
車が来てないからいいじゃんと10人は喜んで渡るのですが、私はどうしても嫌で、待ったりするとみんなは先にどんどん行ってしまいます。そこを渡ると死ぬ訳ではないけど、そういうことをしてると、いつか跳ね返って来そうだな、と思うし、交通規制だし、偏差値70くらいの子の集まりなのでそういうことしないと思ってたのですが、ショックです。渡らないと1人残されて置いてかれる、それも嫌だ、でもみんなと赤信号を渡るのも嫌だ。でも、赤だからやめようとかもう強く言えない(一度は言いましたがダメでした)この状況どうしたらいいですか⁉︎

No.2698459 18/08/24 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/24 19:46
案内人さん1 

赤信号を渡るのはいけませんね。
他の信号機でも車が来なければ渡ってしまうと思います。親が赤信号でも渡っているのかなとも推測できますが。でも、主さんはまじめな方だと思います。注意をしたほうがいいとは思いますけどね(汗)💧。「まじめくさって」と言われてもショックですし、難しい問題ですね。特に偏差値の高い方は自己判断ができると思いますし💧。「赤信号てひかれても責任は持てないよ。」とでもわたしは言いますね。

No.2 18/08/25 09:24
お礼

ありがとうございます!ですよね、ダメですよね。もう一度ダメもとで言ってみます!

No.3 18/08/25 09:33
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

私は渡る派。
交通規則を遵守することと
偏差値との間に相関関係は無いのではないかと。

ただ、見方を変えれば
あなたも皆も同じようなもの。

皆は「皆で渡れば怖くない」で
「群れの仲間」という規範に従っているし、
あなたは「赤信号は渡るべきではない」と
「ルール」という規範に従っている。

従ってる対象が違うだけで、
要は同じようなものだ。
仏陀を信じているかキリストを信じているかの違いのようなものだ。

ただ、あなただって「赤信号で渡るのは辞めようと強く言えない」わけで、
「ルール」という規範を遵守はするものの
「群れの仲間」という規範も無視できないでいるわけだ。

しかし、どちらもくだらないと言えばくだらない。
結局、「安全だと判断したら渡る」でいいんじゃないか。
神を殺せ。

No.4 18/08/25 10:12
匿名さん4 

言っても聞かないでしょう
馬鹿は放っとくしかない
置いて行かれようと自分は自分で居ればいい
必ず誰かは見ていると行動したらいいよ
こういう事やってると染み付くから車に乗るようになっても見られてなければ平気で信号無視したり事故して逃げたりするようになってしまう

No.5 18/08/27 13:13
匿名さん5 

主さんだけでも待っていていいのでは?私は怖いからどうしても渡りたくないって言えばいいですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧