注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

中学2年の女子です。私の悩みを聞いてほしいです。長くなります。すいません。私のお…

回答15 + お礼2 HIT数 1532 あ+ あ-

匿名さん
18/08/27 19:42(更新日時)

中学2年の女子です。私の悩みを聞いてほしいです。長くなります。すいません。私のお母さんは2年くらい前に再婚しました。すぐに新しいお父さんとの子供が出来て今私には1歳になる弟がいます。
弟が出来てからなのですが、お母さんが私に冷たくなったような気がします。何か頼む時しか話しかけてくれません。それどころか目もあまり合わせてくれなくなりました。お父さんとお母さんには私はいないような感じです。
私なりに弟のオムツをかえたりミルクを作ったり家の事をやったり自分では努力しているつもりなのですが、、、要領がよくないというか不器用なのですごく時間がかかり余計怒られます。
お父さんがこいつ頭悪すぎだろというとお母さんは私に向かってどこの子?と笑います。
弟はすごく大事にされててすごくうらやましいです。まだ小さいし手がかかるししょうがないと分かっています。こんな小さい弟に嫉妬してる自分も嫌です
お父さんとお母さんに認めてもらえるようになるにはどんな事をしたらいいですか?子供を持つお母さんやお父さんは子供にどんな事をされたら嬉しいですか?
教えてください、、、

No.2698955 18/08/25 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/25 17:57
匿名さん1 

もうね、、、読んでて胸が痛くなる内容です。
離婚も再婚も親の都合なのにそれに対して一生懸命頑張っている主様に対する扱いが酷すぎてこれが知り合いなら両方に説教してますよ。

とりあえず主様には落ち度は有りませんし弟にばかり愛情が向けられて嫉妬してしまうのは当然ですし自分を責めないであげて下さい。
どんな事、、、娘がお手伝いしてくれるのも嬉しいし協力してくれる事は凄く嬉しい事です。
父親に関しては自覚も能力も足りなさそうなので放っておいて新しいアクションを起こすので有れば母親に対していつもお疲れ様という気持ちを手紙にしたりするのは良いかもしれません。

No.2 18/08/25 18:13
匿名さん2 ( 10代 )

前のお母さんと今のお母さんを比べたら苦しくなるだけだから、あなたはあなたで強くなるしかないよ
再婚してすぐ新しい子供作るとかバカなの?って思う。
お母さんは新しい旦那と血の繋がりがある子供を優先するのは新しい旦那に嫌われない為、これはもうあなたにはどうすることも出来ないよ。

あなたは何も悪くない、認めてもらうためにいい子になる必要ないよ、あなたが頑張って家の事や弟の面倒見てもバカな親には何も響かないし見えてないから。

高校行ったらバイトして金貯めよう、一人暮らしできるタイミングで出ていけばいい。

No.3 18/08/25 19:21
匿名さん3 

読んでいてせつなくて胸が苦しくなりました。思春期をむかえる娘を連れての再婚の上に、心のない義父の言葉、実母の言葉
それでも認められるために何をしたら良いのかって…
充分認められるに値する良い子ですよ。それ以上がんばる必要ないですよ。
これから受験だろうし、頑張っている自分を自分で認めてあげて、自分の将来のためにも時間を使ってください。

再婚するまでは、あなたに愛情をそそぐ優しいお母さんだったのでしょうか?そうだったのなら、どこかでタイミングをみてあなたの辛い気持ち寂しい気持ちを真剣に伝えてみたら良いと思います。それがお母さんに響かなかったら、出来るだけ早く自立をめざしたほうが良いです。

No.4 18/08/25 20:18
通行人4 ( ♂ )

そういう時は自然にしとくのがいいよ
色々な事情があるのでしょう
今は自分に構ってもらえないタイミング
そういう時に努力をしたらかわいそうだから少し流してみるといいと思います
様子見様子見で
あと小さい子はとにかく集中しないと命にかかわるから
だからあなたに手薄になるのもしょうがない
手薄にしてあけるのが親孝行
しばらくはそれぐらいの自立心を育てて見るのもありだと思うよ
あなたも小さい時は覚えてないだろうけど必要以上に構ってもらえてたはずだよ
なので認めてもらおうとしない事、が認めてもらえる事につながると思います
あと、かの有名なヘレンケラー
かわいがられる妹に嫉妬してベットから妹を落っことしてしまおうとしたらしいです
なので嫉妬、はみんなするよね、でもしない方が良いよね
その辺も修行だね

No.5 18/08/25 20:44
通行人5 

酷いこと言うかもしれない

これが、動物本能の習性だよ

家にいるのが無理そうに感じたら児童相談所に相談してー
手を出したりはしてないみたいだけどこの両親は君の事どうでも良く思ってると思う・・・
この手の親では高校受験(来年)が大変になると思うから覚悟した方が良いよ


この手の話しは意外と多くて、リアルでも相談される
高校3年生以上は基本的に高校卒業までがんばってをやるけど
それ未満は、相談所に判断してもらうように誘導している
内の一人は、あと一年で二十歳になるから手が離れるけど・・・今は会社の後輩ですよ。
両親との縁を法で切り(暴行されてたからね)、保護観察者(成人するまでの保護者がわり)付きのせいで仕事見つからないで居たしね

どちらも、不自由で大変だけど
身近に頼れる相談者が作れてくれると、こちらとしても安心です
学校の教師とかでもいいからさ

それと、こんな親になるなよー
は、解決してから伝えてる事だけど
一応先に言っておきます。

No.6 18/08/25 21:34
お礼

皆さんありがとうございます。嬉しい言葉ばっかりでした。
私はずっと2人に嫌われるのが怖かったです。お母さんにもあの人に嫌われたらあんたの居場所はないよ。と言われているので良い子に見られたくて必死でした。
お父さんは短気だし気分のムラがすごくて正直疲れます。仕事で疲れたりパチンコで負けて帰ってきた日は呼びつけられてわけもわからない事で怒鳴られます。
お母さんは再婚する前もそんなに私に興味がある感じではなかったですが、学校の行事にも頼めばきてくれたし、たまに一緒に出掛けたりもしてくれました。
お父さんには中学を出たら工場でもコンビニでもなんでも良いから働くように言われています。うちにお金はないと言われました。
弟も小さいのでこれからお金がかかるのだと思います。

No.7 18/08/25 21:51
通行人5 

ごめん

出来れば早めに児童相談所に行ってほしい
相談だけで良いから
お願いします。

顔も連絡先も知らないから
君自身の判断になるけど
その男は、危険性が高すぎます。
身の危険はもちろん、最悪のケースになるといけないので・・・

絶対に一人で抱えこまないで

その人に、好かれる事より
身を守る事を考えていてほしい。

No.8 18/08/25 21:55
匿名さん8 

大丈夫、負けないでね。
応援しています、貴方の人生をしっかり強く生きて下さいね。
頑張れ!

No.9 18/08/25 22:01
匿名さん2 ( 10代 )

やっぱそういう親だと思った(笑)
ほんとクズな親はどうしよもないね
人の親に向かって申し訳ないけどさ、お母さんと新しい旦那と新たに産まれた赤ちゃんで一家族なんだよね、あなたは残念だけどそこに含まれない…ひどい事言ってるから批判くるかもだけど、心が壊れる前に教えてあげる。

雨風しのげて運よく飯にありつける場所って割り切って利用してやれ。
踏ん張れ、無理なら「189」に電話。

No.10 18/08/25 22:10
匿名さん10 

ひどいね。すぐに児童相談所か市役所の子育て支援課とかに行き相談を。ここまでひどいなら、いっそのこと、今は学力をつけて、来年は奨学金もらいながら進学 & 自立だよ。家出て自活。一緒にいるよりいいよ。

No.11 18/08/26 06:03
通行人4 ( ♂ )

4です
お返事を読んで少し事情が読み込めました
そういう事なら今のような気持ちになるのも仕方ないね
でもそういう人達なのか、と想像すると
期待をしても難しそうな気持ちもしました
でもあなたの願いはとても平凡でかなってほしい願いに思います
とりあえずそういう時は今のように視野を広げて、優しくしてくれる人、愛情を注いでくれる人をみつけて大切にしてください
必ずいるから、全体でみれば必ず
世の中色々な人、色々な事情の人、いるよ
私もそういう人に支えられて気持ちを保て多分大きかったから
形にこだわらず、全体で感じて生きてね
すくなくともあなたという人はとても素敵な心をもっているから

No.12 18/08/26 18:37
お礼

みなさん顔も知らない私の為に親切にしてくれてありがとうございます。
児童相談所に相談するのは親に知られずにできますか?相談してる事をお父さんに知られたらどうなるか考えただけで怖いです。
今はお父さんからの暴力はそんなにひどくないので児童相談所が話を聞いてくれるのでしょうか?
あとそうゆうところに相談するとなんかお母さんに迷惑をかけそうというか裏切っているような気もしてしまいます、、、

No.13 18/08/26 19:01
匿名さん2 ( 10代 )

裏切ってないよ。
相談するだけなら大丈夫かもしれない、これはその事案によって違ってくると思うから何とも…ただ、知られたくないと言えばすぐ知られることはないはずだよ。
わたしの時は通報されたからうちに来たけど。

とりあえず相談だけ、どんなものなのか知りたいというなら区役所とかの相談窓口があるよ、役所の窓口は秘密裏にアドバイスくれる。

逃げていいんだからね、裏切りにはならないからね、真っ暗な寂しいトンネルは出ていいんだからね。

No.14 18/08/26 19:52
通行人5 

相談だけなら、まずは動かない
と言うか動けないし、
親に内緒でお願いします。
を伝えておいてー

君は、この状況でも母親の事気にできる、すごく優しくいい娘だよ。
その優しさが、自分を殺すかも・・・殺し始めてる事知っておいて!

だからこそ、何か起きた時直ぐに助けを呼べる状態にしていてほしい。

相談時に、話しにくいのであればこの掲示板を読んでもらいなさい。

専門家ならこれだけで状況を把握できて神経使わないとならないと察してくれるから。

あと、君は母親を裏切ると言ったけど
道を間違えてる母親を救ってあげる
元の道に戻れるようにしてあげると考えれると、裏切りじゃないよ

本当は、もっと伝えておきたいけど
君の夢は何だい?
君の趣味は何だい?

そんな君も道から外れつつあるよ
少しだけでいいから自分の事忘れ(殺さ)ないであげていてほしいー


お節介でごめんね
後輩の時の状況手前だから怖いんだ
後輩は手遅れだったけど・・・
君はまだ間に合う!

No.15 18/08/26 23:45
通行人4 ( ♂ )

大丈夫だと思います、でも
ちゃんと早い段階で事情を説明する事と、親には知られない、との確認をとってから相談する、とかした方がたしかだよね
やっぱりまだ親の保護下、とのことで親に報告してしまう大人の考え方もあるのでそういう確認は大切
あと裏切り、というか、そういう自体においこんでる向こうの責任が大きいからね
肉体と精神は生き物だから潰れてしまうもの
なので潰れないように対策はしないといけないよ
それがたまたま親、て話だし、親、だからそうしてしまう部分もある
とりあえずこういうのはある程度勇気と行動が必要だよ
よく考えて、いくべきだと思うなら行ってみて
今回のココでの相談も何かしらの身にはなったでしょう
そういう経験値をたくさんして大きくなってね
そういう環境だからこそ、きっと特別なあなたになれるはずだよ
こういう時は、勇気を出して、そして慎重に

No.16 18/08/27 14:23
匿名さん16 

優しい娘さんですね。児童相談所に相談すればお母さんに迷惑かけると心配する。相談したことでお父さんからまたお母さんが怒られるとか心配するんだよね。大丈夫だよ。あなたが親と一緒に居られないことが役所の人にもわかれば対処してくれると思いますよ。
気分悪くしたらごめんね。新しいお父さんがあなたの身体触ったりとか嫌なことされてないよね?そんな心配もいらないと思うけど、ちょっと心配になった。
パチンコとか負けて機嫌が悪くなる人最低だよね。だったら最初から行くなって言いたくなる。
どうにかして高校までは行って欲しい。そのためには、勇気を持って役所なりに行くこと。
自分でわからないことは、ここで相談したらちゃんと答えてくれるかたがたくさんいらっしゃるからね。負けずに頑張って👍早く自分で何でも出来る大人になりたいね。

No.17 18/08/27 19:42
匿名さん17 

主さん初めまして😀
自分の母親も3年程前に再婚しました㊙️
子供はいませんが自分も孤独感を感じています😓
特に義理の父親が嫌いです😓
自分は統合失調症と言う精神病を患っている、言わば精神障害者です。
義理の父親は障害者に対する偏見がある人です。冗談混じりで障害者は生きてる意味がないとか平気な顔で言ってきます。
もうそんな家族といたくありません。
現在障害年金って言う年金を貰っていますが、とても独り暮らし出来る程は貰えていません😅
家族がいるから生活保護も貰えません😓
親に反論出来ない自分が情けないです😓
家族状況が主さんとちょっと近いと思ったのでお返事させていただきました😀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧