注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

挙式の入場のことで相談です。 近々、結婚式を行います。 私は無宗教、…

回答3 + お礼2 HIT数 811 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/09/03 18:28(更新日時)

挙式の入場のことで相談です。

近々、結婚式を行います。

私は無宗教、
彼はキリスト教で
彼自身はそこまで熱心に信仰しているわけではありませんが、彼のご両親は熱心なようです。

挙式も彼のご両親はチャペルとかではなく本当の教会を希望していたようですが、なかなかいいところがなく、結婚式場のチャペルでの挙式にしました。

私は父がいません。
兄弟もおらず、バージンロードを一緒に歩いてくれる人がいません。
母は目立ちたくないし、恥ずかしいと嫌がっています。

式場の担当の方が、最初から新郎と入場してもいいと言ってくれているので、そうするつもりなのですが、
調べているとバージンロードはキリスト教的に、新郎と会うまでの生まれてからの人生を表しているということですし、そう考えると新郎との入場はおかしいですよね。

彼のご両親はそれを見て、やっぱりあり得ないと思うでしょうか。

彼は、別に大丈夫じゃないかと言ってますが、確認したわけではないので、心配です。

宗教的なことはよくわからないので、彼のご両親が何に引っかかるかよくわかりません。

やっぱり事前に新郎と入場することは言っておいた方がいいでしょうか?

でも、かと言って、新郎以外に一緒に歩いてくれる人はいないのですが、、。

タグ

No.2699373 18/08/26 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 18/09/03 18:28
お礼

式場のチャペルで行うことは伝えています。

彼から彼のご両親にどうするのがいいのか確認してもらおうと思います。

ありがとうございました。

No.4 18/08/30 12:18
匿名さん3 

>>3
誤:教会式じゃなく
正:キリスト教会での式じゃなく(結婚式場併設のチャペルの意味)

No.3 18/08/30 12:16
匿名さん3 

教会式じゃないことは了解済みですか?
父親がいない場合、キリスト教的にどうするのがベターか、きいてみてはいかがでしょう。
そんなケース、何百年も前からたくさんあったでしょうから。

No.2 18/08/30 07:13
お礼

>> 1 そうですよね。
一応、言っといてもらった方がいいですよね。
レスありがとうございます!

No.1 18/08/26 12:28
匿名さん1 

彼から両親に軽く説明してもらっておくのが無難です。

  • << 2 そうですよね。 一応、言っといてもらった方がいいですよね。 レスありがとうございます!
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧