注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

あなたならどうしますか? 子供は小学5年生の男の子が1人います。 私も旦…

回答5 + お礼1 HIT数 615 あ+ あ-

匿名さん
18/08/27 23:29(更新日時)

あなたならどうしますか?

子供は小学5年生の男の子が1人います。
私も旦那も職場で知り合い、転勤族です。
結婚当初は私の地元に家を建て、私は転勤を断り旦那のみ単身赴任をすると決めていました。
私の地元に2年前に家を建てて住んでいましたが旦那のご両親が旦那が長男だし、近くに来て欲しいと…。
旦那からも相談されていましたが子供の転校もかわいそうだし、私も仕事を辞めなくてはなりません。
旦那の地元には両親の他に親戚もうじゃうじゃ…
私の地元と旦那の地元は新幹線で3時間、その後飛行機で1時間半かかります。とても遠いし自分の親のこともあるし。

皆さんなら旦那の地元に行きますか!?
今の家は売りに出そうと言われています。まだ新築なのに…
旦那は来れないなら離婚、子供はよこせと…
子供は手離したくないしどうしていいかわかりません。
旦那は勝手に転勤願いを出して地元を希望しています。

No.2700101 18/08/27 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/27 18:03
お師匠さん1 

>旦那の地元には両親の他に親戚もうじゃうじゃ…

結局、自分さえ良ければの

意地の張り合い

夫婦の体をなしていない

No.2 18/08/27 18:53
匿名さん2 

結婚当初に互いに決めて納得して家を建てておいて、親の言いなりになって多感な時期の子供を転校させるとか、、、旦那さんは随分と人生設計の無いお方だなとは思います。

来れないなら離婚とか暴論ですし子供の親権はよほど母親に問題が無ければ母親の方に移ります。 グループが出来ている社会に飛び込んで馴染むのは本人がいくら努力しても失敗に終わるケースも多いですし離婚を辞さない覚悟で戦ってみるのも1つの手では無いでしょうか。

正直主様の親御さんにも旦那さんの親御さんにも興味が有りませんが良い歳した大人の我儘で小さいお子さんに負担を強いる状況を作るのは愚の骨頂だと感じました。

No.3 18/08/27 19:16
匿名さん3 

離婚で良いです。
転勤族なら地元に帰っても転勤転勤でまともに地元にいられないんじゃないでしょうか?
会社を辞めるなら兎も角として、転勤族のまま地元に帰りたがる意味が分かりません。
今更家を手放せなんて常識外れもいいとこです。
だったら今まで払ったローン、頭金、保険やその他諸々全部義親に出してもらって、その上で新しい家を購入しておけと無理難題をふっかけるかもしれません。

No.4 18/08/27 19:18
通行人4 

自分勝手なご主人ですね。
私なら離婚すると思います。
親権は弁護士を立てて私が引き取ります。

No.5 18/08/27 20:47
匿名さん5 

2年経った今頃言われるって事は、ご両親の周りに何かあって羨ましくなったのかな?

今を捨てて一緒に居たいほど旦那が大好きじゃなく、子供の方が大事だと思うなら離婚でいいんじゃない?
老後の話なら、まだ相談する価値はあるけど、旦那がその調子なら、無理でしょ。地元で友達と遊ぶ事しか頭にないんだよ。

主さんのご両親に、協力得られるか相談してみましょう。
主さんも働いてるし、親権とれますよ。でも阿呆な考えする人はど、入れ知恵する人やズル賢い人が多いので、主さんも戦う準備して賢くてね。

No.6 18/08/27 23:29
お礼

ありがとうございます。
家を建てるとき、旦那は了承してましたが義両親は反対していました。
やはり長男だし地元に戻ってほしいと。
ちなみに同じ系列の会社に転職して、今後転勤のない仕事に就くと言っています。

それにしてもせっかく建てた家を売れとは驚きました。
頭金かなり入れましたがローンは残っていますし。
家を建てるとき、義両親は反対していたのは確かです…
結婚する時も地元の人が良かったようで反対されていたんです。最初から義家とはうまくいってなかったのは事実です…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧