注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

2歳の息子ですが、お風呂が大っ嫌い(笑) 少し前は、嫌がる程度でしたが、最…

回答4 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
18/08/28 14:24(更新日時)

2歳の息子ですが、お風呂が大っ嫌い(笑)

少し前は、嫌がる程度でしたが、最近は、大声で泣き叫ぶ。うるさいぐらい。

側からみたら、虐待してるように聞こえるぐらいの泣き叫び。

これ、近所から誤解されるかもなーなんて思ってたら、あいにく、通報された(笑)


で、ある日児童相談所の職員らしき人がきて、事情説明。

そのあと、ご迷惑かけた近所の人にも謝って説明し、逆にごめんなさいと、謝られたぐらい
で、事なきを得ましたが、納得いかないというか、腹が立ったのは、その相談所の職員らしき
人間の対応。

初対面で、いきなり、鼻から虐待してると決めつけたような物言いで、犯罪者見る目での
対応。

説明して理解はしたようだけど、それに大して詫びもしない。

今思い出してもむかっ腹立つんですが、これ、相談所に電話して上司か何かに、苦情言いたい。

しませんが。どこの職員もあんな対応なのでしょうか?

No.2700489 18/08/28 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/28 12:03
匿名さん1 

初めから強気で対応しないと虐待親に隙を与えることになるからだと思います
けど間違いだった場合の謝罪は大切だよね

No.2 18/08/28 12:46
通行人2 

そんなもんだよ
いつも上から
してるんだろ!みたいなさ

うちも1歳半よく泣くし、最近自我が凄くて突然気に食わないと大きな声でなくし。
いつか通報されそう

溺愛してるのにそんな態度だと腹立つ

No.3 18/08/28 13:26
まるちゃん ( 27ZRCd )

①泣き声→②近所迷惑→③通報→④職員対応
①が無ければ、若しくはもう少し聞き分け良くしていたら
後は不要な事です
良く考えてみた方が良いと思います

No.4 18/08/28 14:16
匿名さん4 

職員の態度にムカッ腹が立ってるようだけど、虐待を疑われて通報される程の泣き叫びを何とかする事は考えないの?

お風呂で怖い目に遭ったトラウマがあるとか、何か思い当たる事ないんですか?楽しくお風呂に入れる工夫してます?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧