注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

40代半ばの女性です。 現在30代前半の男性に食事に誘われています。 きっか…

回答7 + お礼1 HIT数 1009 あ+ あ-

匿名さん
18/08/29 19:41(更新日時)

40代半ばの女性です。
現在30代前半の男性に食事に誘われています。
きっかけはネットのグループで知り合ったのですが、出会って3カ月程度です。
お互い家が近く(とは言え、車で30分強程度)仕事の内容が近いため、個人的に連絡先を交換し、通話は過去に一度。
LINEのやりとりは週に1度あるかないか。
お互い、写真も交換していますし、年齢も偽ったりしていません。
彼が特別不細工という事もないですし、私が綺麗、可愛いという事も全くありません。(そこらに居るオバちゃんです)
先月初めて食事に誘われましたが、意図がわからず面倒に思い断りました。が、また今月誘ってきています。
99パーセント、恋愛感情や肉体関係の希望とは思えません。
彼にそれとなく聞いたら、いろんな人と仲良くなりたいから、と無難な回答。
一体何を考えて居るのでしょう?
宗教かマルチか...とも思っていますが、今時そんなのやってる人もいるのか?
ご意見ください。

No.2700506 18/08/28 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/28 13:03
OLさん1 

金を巻き上げられます。

No.2 18/08/28 13:04
匿名さん2 

2回目の誘いを断わったら、もう誘われないかもしれません。
それで後悔するくらいだったら、一度誘いを受けてみてはどうでしょう。
相手の男性も30代前半でフリーだったら、一般的には既にそこらにいるオジちゃんか、その予備軍なので、引け目を感じることはありません。
とにかく会ってみないと本当は何を考えているのかも分からないでしょうから、主さんさえよければ、会うだけ会ってみるとみるといいと思います。

No.3 18/08/28 13:56
お師匠さん3 

互いに独身なのかな

No.4 18/08/28 14:03
匿名さん4 

今時もマルチの人いっぱいいますよ。
試しに一度会ってみて勧誘されたら断ればいい話ですよ。
彼がSNSで載せてるプライベート写真ってどんなのですか?
ア○ウェイとかだとやたらタワーマンションで大人数でパーティーとかやってるイメージ。

No.5 18/08/28 14:04
匿名さん5 ( ♀ )

とりあえず会ったら…
マルチも会っただけでは、法律が厳しいから、無理な事はしません。
それにより営業停止を受けたら彼等の死活問題だからね。
宗教の勧誘よりも法律が厳しいよ。
見聞を広めると思って有ってみたら…

No.6 18/08/28 14:13
お礼

これまでの皆様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ちなみに、互いに独身です。(バツ有りですが)
彼からもらった写真は、外でサバゲーをしている写真でしたが、顔がよくわからないと言ったら室内自撮りの単独写真をくれました。

現在、面倒臭い感と、どんな意味があるのだろう?というある種の興味(絶対色恋ではない、と思うだけに)があり迷ってます。

No.7 18/08/28 17:54
専業主婦さん7 

年上好きで、癒しを求めて誰かと話したいのかも。。(*^^*)
たまにそ~いう人いますよ。
お互い独身なら、気分転換や人間観察で気軽に会って遊んでみてもいいのでは?✨
マルチや商売の人でも、警戒してそう言う話になったら退散すればいいですし。

No.8 18/08/29 19:41
匿名さん8 

◇◆◇ 創価学会の勧誘に注意! ◇◆◇

創価学会は閉鎖的な組織であり、彼らだけのネットワークを持っている。近年はSNS
等を活用し、大学入学や就職に際しても、学会員どうしで事前に連絡を取ることが多い。

そして素早く徒党を組み、周囲より優位な立場を築く。創価学会員であることを周囲に
隠して、一般人とある程度親しくなったところで、一対複数で勧誘してくることがある。

その際も、最初は創価だと明かさず「○○宗は邪教、地獄に落ちる」とか「△△の存在
を証明できるのか、証明できない信仰は間違っている」と、相手の宗教を否定してくる。

それに言い負かされると「議論に負けたのだから、創価に入れ」と強要する。その勧誘
を断ると、今度は悪い噂を広めて陥れようとするなどの嫌がらせをしてくることが多い。

自分からは勧誘を行わない学会員もいるが、そうした者でも「創価学会は唯一の正しい
信仰、勧誘を断る奴は懲らしめるべき」と考え、嫌がらせに加担する場合が少なくない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧