母子家庭の方教えてください

回答4 + お礼4 HIT数 1496 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/03/09 14:53(更新日時)

うちは11ヶ月の娘がいる母子家庭です。先週末から子供が嘔吐下痢と突発性発疹と尿路感染症にかかり、いつもなら保育園がダメな時に預かってくれるとこが一家揃って体調不良でダウンしてたので預かってもらえず、仕事休んで看病してます。私も嘔吐下痢と原因不明の熱が出てゼイゼイ言いながら看病してます。実家は母1人暮らしだし兄妹も自分達の生活すらギリギリなため経済的に頼れる先がなく、早く仕事出て給料が減るのを防ぎたいのですが、病気の子供を預かってくれる先がないと無理です。同じような母子家庭の方はこんなときどうしているのかお話しを聞かせていただけたら幸いです🙇お願いします。

タグ

No.270051 07/03/07 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/08 00:09
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も母子です😊 まずお子さん主さん大丈夫ですか❓ 今はまず体を治す事考えた方が良いと思いますが…私は因みに子はもぅ小学生何でとりあえず病院にいきお留守番させてますよ😥 後は良く病気の子供も預かってくれる所もあるみたいなので役所等に問い合わせしたらどうかと思います😊 まずは大事にしてくださいね🙇 まだお子さん小さいのでちょっと心配です😔

No.2 07/03/08 03:21
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇本当にまだ何がどうつらいのか話すらできない小さな子供なので心配でたまらないのですが、治るまでずっと付きっきりでは働くことができないし、働かないと子供を養えないからつらいです😭役所ですね。ありがとうございます🙇聞いてみます🙇

No.3 07/03/08 17:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも母子家庭です💦子供が病気で保育園に預けられないとき、一時的に預かってくれる施設が各地域にあると思いますよ💡市役所で聞いてみてください💡きっとあると思います🎵
頑張って下さいね✨

No.4 07/03/08 21:50
シングルマザー ( ♀ 6pY1w )

生活保護は受けてますか?市によって違うかもしれませんが家賃などを払ってくれますよ 高収入や貯金が沢山あると貰えない場合もありますが😥

No.5 07/03/08 22:00
お礼

>> 3 うちも母子家庭です💦子供が病気で保育園に預けられないとき、一時的に預かってくれる施設が各地域にあると思いますよ💡市役所で聞いてみてください💡… レスありがとうございます🙇そういう施設があるのは知りませんでした。問い合わせてみます🙇お互い頑張りましょう。

No.6 07/03/08 22:14
お礼

>> 4 生活保護は受けてますか?市によって違うかもしれませんが家賃などを払ってくれますよ 高収入や貯金が沢山あると貰えない場合もありますが😥 レスありがとうございます🙇今はまだ一応月2万の養育費と11万くらいは自分も働いてお給料もらってますがそれでもギリギリです😫入るお金全部使いきるのは貯金がないため、何日か休んだ時の赤字埋めにいくらかはとっておかないといけなくて。保護はいただいてません💧日給月給なため、諸事情で出勤日数が少ないと半分くらいしかお給料ないときもあって💧足りない分だけでも保護を受けられたらと相談したことはありますが、手続きや審査に時間かかるから、今すぐお金もらえるわけじゃないから、保護をあてにするより若いんだから8時~5時の仕事でも仕事に波のないとこ探したり、アルバイトを探したりの努力がまだまだできるでしょ、保護は本当に働けない病気の人とかの本当の弱者のためのものだからと言われました😫

No.7 07/03/08 22:31
シングルマザー ( ♀ 6pY1w )

酷いですね😣私は毎月8万の給料で母子手当で4万 生活保護で4万合計16万で生活しています 生活保護は必ず貰えるはずです 逆に貰ってない母子家庭の方が少ないと思います だってパートじゃ足りないですよね😭

No.8 07/03/09 14:53
お礼

>> 7 そうですよね。また質問してすみませんが、家賃とかは口座引き落としにしているのですが、預金口座があっても保護はいただけるのでしょうか❓貯金があると受けられないとうわさで聞きましたもので😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧