注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

不動産管理会社から連絡があり、一人暮らしの父が家賃滞納しているとの事。携帯に電話…

回答2 + お礼1 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
18/08/28 23:15(更新日時)

不動産管理会社から連絡があり、一人暮らしの父が家賃滞納しているとの事。携帯に電話しても繋がりません。たぶん料金未払いなのでしょう。
またか、と思いました。

定職では無かったため、その日暮らしな感じでした。それでも収入がある時は孫にお小遣いもくれましたが、70半ばになり、足腰が弱くなって働けなくなったようです。
いつかこうなると思っていましたが、人の注意を素直に聞くような人ではありませんでした。都合が悪くなると、しょうがないじゃないかと正当化して、私に経済面で頼ったりします。以前にも同じような事がありました。
助けることに抵抗を感じてしまいます。自分がちゃんとしていないだけなのに、なぜ私が?
実の父親なだけに腹が立ちます。赤の他人なら知らんぷりもできるのに。

私も家庭があり、子供の教育費など一番お金がかかる時です。特別に余裕があるわけではありません。だらしない父のために、家計を圧迫するのが嫌だと思ってしまいます。
父も高齢になってこの状態だと、この先もずっと自立は難しいでしょう。
父に見切りをつける事もできず、助ける事も納得出来なくて、気持ちが落ち込んでいます。

No.2700796 18/08/28 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/28 22:09
匿名さん1 

子供は扶養義務があるから同居するしかないかと

No.2 18/08/28 22:57
匿名さん2 

福祉に相談して生活保護受けられるようにしたらいかがですか

No.3 18/08/28 23:15
お礼

>> 2 そのようにできるのでしょうか?
考えてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧