生活費はどれくらい請求する?

回答7 + お礼7 HIT数 1382 あ+ あ-

ロドリゲス( 30 ♀ HD92w )
07/03/07 23:02(更新日時)

私と未就学児2人、の生活費はいくらあればいいと思いますか?現在旦那から4万円貰っているのですが、全くたりません。ちなみに生活費とは、食費、雑費、衣類、美容、ガソリン、交際費、医療費です。旦那の給料は手取り45万あるので、値上げ要求しようと思ってます。

タグ

No.270120 07/03/07 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/07 17:57
通行人1 ( ♂ )

どひゃ~!給料そんなにもらうなら生活費は十万円は固い。あなたもお小遣い要求すべし。

No.2 07/03/07 17:58
チャナ ( 20代 ♀ krcqc )

足りなさすぎじゃないですか⁉

うち子供③人の⑤人家族で(ご飯食べる人数④人)で食費だけで45000円です。

日用品5000円で衣類は必要なだけ他から余ったお金と相談です。

主さんがお給料管理出来ないのですか❓❓
逆に旦那さんにお小遣いを渡す形で😥

やっていけませんよね💧
必要なだけもらった方がいいですよ💡

No.3 07/03/07 18:01
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

⑤万なら妥当な金額ですね、生活費に美容って何だろ?普通は光熱費、家賃、食費ですよね?私も離婚後の生活費は⑤万です、中学と小学生ですが、学費は足りない時その都度必要と感じたら振り込みますが、必要の無いと判断したら拒否します、

No.4 07/03/07 18:08
チャナ ( 20代 ♀ krcqc )

③さん、お聞きしたいんですが、妻の好きに使いたいお金は自分で稼げって事ですか❓
それとも生活費として小遣いを請求するなということですか❓❓

妻の小遣いなしで医療費や衣類、付き合い費までかかるなら⑤万でも足りないですよ💧

No.5 07/03/07 18:35
お礼

>> 1 どひゃ~!給料そんなにもらうなら生活費は十万円は固い。あなたもお小遣い要求すべし。 10万位は言ってもいいかな~。最初10万って言ってちょっと下げる位がいいのかも😊小遣いは少ないバイト代だすね~

No.6 07/03/07 18:41
お礼

>> 2 足りなさすぎじゃないですか⁉ うち子供③人の⑤人家族で(ご飯食べる人数④人)で食費だけで45000円です。 日用品5000円で衣類は必要… 前は私が管理してたんですが、私もたいがい金銭感覚ないので😂貧乏生活のおかげで今はちゃんと家計簿つけれるようになりました。なので、2人で管理できるといいのですが。食費は外食入れて2万5千円くらいですね~。子供が小さいのと、旦那が単身赴任なぶん、下げようと思えばもっと下げれますが、食卓が悲しい。

No.7 07/03/07 18:48
お礼

>> 3 ⑤万なら妥当な金額ですね、生活費に美容って何だろ?普通は光熱費、家賃、食費ですよね?私も離婚後の生活費は⑤万です、中学と小学生ですが、学費は… ちと誤解があるようなので、補足しますね。旦那とは離婚してるわけではなく単身赴任です。美容は髪の毛を切ったり(子供含む)シャンプーとか衛生用品も含みます。バイトはしてますが、子育てしながらだと熱で休みとかなるとあんまり足しにならず、今後は将来を考え今のうちに勉強するための学費と考えてます。多分離婚したら、養育費としての5万円は妥当だと思います。それより少ない我が家って😱

No.8 07/03/07 18:53
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

美容院代は生活費やよね~
旦那さん貯金はチャンとしてるんかなぁ。
なんか監獄にいるみたい。
後、いくら足りないか計算して旦那さんに言ってもいいと思う

No.9 07/03/07 18:55
お礼

>> 4 ③さん、お聞きしたいんですが、妻の好きに使いたいお金は自分で稼げって事ですか❓ それとも生活費として小遣いを請求するなということですか❓❓ … 小遣いって難しいですよね。新婚当初月給20万だった旦那に毎月3万あげてた私は優しいと思います!タバコ、酒ぬきで!だから金銭感覚ないともいいますが。仕事頑張ってる分好きなように使って欲しいけど、貧乏生活の嫁を後目に高級車乗ってる旦那に殺意を覚える事も😂

No.10 07/03/07 19:42
お礼

>> 8 美容院代は生活費やよね~ 旦那さん貯金はチャンとしてるんかなぁ。 なんか監獄にいるみたい。 後、いくら足りないか計算して旦那さんに言ってもい… 話し合いと同時に通帳の開示もしてもらいます!一応定期と学資保険はあるので、大丈夫だとは思いますが、旦那の金銭感覚も怪しいですね。

No.11 07/03/07 20:56
匿名希望11 ( ♀ )

四万😨 凄いですね~😩

私は離婚して子供を二人引き取りましたが、養育費を一人につき三万。計六万もらっているのでビックリしました😲


私の給与だけで生活していますので、養育費は全額貯金してますが…😊

主さんの御主人がちゃんと将来を考えて貯金していてくれたら良いですが…
高級車を乗り回してるようなら・・・ 😥

No.12 07/03/07 21:13
通行人12 ( ♀ )

子供一人につき5万が妥当じゃないですか❓

No.13 07/03/07 22:59
お礼

やっぱり足りないですよね~。
自分のお給料だけで生活できてるなんて素晴らしい!
私もそれが目標です!離婚する予定もないのに変ですが、子供が小さいうちにキャリアアップしときます。
貯蓄は多少は大丈夫かなとは。でも少ないのは間違いないですね!
管理を完全に任せたのが悪かった。

No.14 07/03/07 23:02
お礼

>> 12 子供一人につき5万が妥当じゃないですか❓ という事は10万は妥当!出費と照らし合わせて、できるだけ頑張ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧