注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

通勤時の車による嫌がらせ。 30代の女です。長文失礼します。 最近、期間限定…

回答10 + お礼10 HIT数 1478 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/08/31 09:47(更新日時)

通勤時の車による嫌がらせ。
30代の女です。長文失礼します。
最近、期間限定で仕事の事情により遠方に住むことになりました。
割と田舎で車も少ない上に出勤時間朝早いので全然車が走っていません。
しかし、いつも同じ時間帯に遭遇する車(運転手は年配の男性)が嫌がらせをしてきます。一車線しかないところではトロトロ30キロぐらいで走って、2車線のところで追い越そうとしたら相手もスピードを上げて抜かせまいとしてきます。
最初は偶然かと思ったのですが、遭遇すると毎回それが続き、しかも怖そうな男性が運転する車がその車を煽ったらサッとどきます。
私は一度本当に頭にきて、駄目なのは承知で対向車線から抜こうとしましたが、やはりスピードを急に上げて絶対先には行かせまい!という感じでした。で、私が後ろについたら再度トロトロ走る。
そのおじさん、モーニングに毎日行っているようで喫茶店にいつも入るんですが、私をからかって楽しいんでしょうか。たぶんこれを読んで、無茶な運転したんじゃないか?とか相手の怒りを買うようなことをしたんじゃないか?と言われそうですが、車間は取ってますし、無理な割り込みとかも全然した覚えがありません。
さすがに私も出勤する時間帯を変えて最近はストレスがなかったのですが、先日仕事の関係で上司(見た目いかつい40代男性)と待ち合わせして出勤したときに、例の車に遭遇しました。上司は運転席の後ろに座っていたのですが、「さっきから、うっとうしい車だな!」とキレて「もう対向車線から抜いたら?」と言うので、「抜こうとしたらスピード上げるんですよ。いつもそうです」と答えたら、「それ、なめられてるよ」と言われました。
そこで信号で停止したときに、上司が助手席に移り「ええから、今抜いてみ?」と言ってきたので、安全を確認してから抜こうとしたら相手の車は案の定スピードを上げてきました。「ほら、やっぱりスピード上げて来ましたよ」って私が言うと、「ええ歳して恥ずかしいじいさんやなあ。どんな顔しとるんやろ」と上司が窓から顔を出しただけて急にスピードを低下してすんなり前に入れました。
やっぱり上司が言うとおり、私はなめられてたんだなあと思いました。
こういう嫌がらせする人って暇なんですかね?皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。宜しくお願いします。

No.2701677 18/08/30 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/30 11:47
匿名さん1 

田舎の、ど暇なおっさんですね。

No.2 18/08/30 11:52
匿名さん2 

田舎に住んでるけどそんな人会ったことない。

No.3 18/08/30 11:54
匿名さん3 

ぇ ヒドイ
嫌な思いしましたね
大丈夫ですか?

No.4 18/08/30 12:06
通行人4 

暇というより、主さんの運転がどこかすんごく目障りだったんだと思いますよ。
たぶん覚えられてしまうくらい…

なんていうか…運転してると〝こいつとは波長(ペース)があわない”〝すごく目障り”って運転の人いる。

仕方ない事なんだけどね。

自分と似たペースや似た感じで走る人に特によくそう感じてしまうんだよ。人って。

特に上司にスピード出せよと言われて「スピードあげてくるんですよ」と言ってスピードあげなかったりしますよね…

そこで「もう!邪魔すんなよ!」という感じで更にスピード出してとりあえずさっさと追い抜いてると…相手も執着なんかしなくて済む…けど主はスピード出すのそこでヤメル人。

もちろんスピード出すと危ないからだけどね。安全第一。
でもそこで「さっさとケリをつける人」と「こうだからとケリをつけるのやめる人」っている。

隣がスピードあげたらスピードあげるとか割と普通にあるんだよ。
誰だって〝自分と同じような似た様な人”には負けたくないと思っちゃうので。

でもそこでさっさとケリをつけなかったり、抜くのやめたりすると相手はそこで変な優越感を得させてしまったり、相手に意識させる時間が長引くとその優越感に味をしめさせてしまったりする。

〝この車には負けたくないな”とか、普通なら思わない事を余計に思ったりする。

年老いてきて昔のようには行かない(昔のようにスピードは出せない)そんな憂愁のご老人には、ちょうどいい感じに何かを湧き立たせる〝相手になる相手”になったんだと思うよ。

さっさと抜いて〝私はジジイとは違う”というのを見せつけてケリをつけてれば良かったのに…

舐められてるというより、〝いい相手になる”そんな立ち位置だからだよ。

躊躇しないでさっさと抜けば良かったのに…。

それを舐められてるといえば、まあ舐められてるにもなる。

〝相手に執着させるような事はしない”というのは実生活でも車の運転でも割と大事な事かもね。

No.5 18/08/30 12:10
お礼

>> 1 田舎の、ど暇なおっさんですね。 レス有難うございます。
たぶん暇だから他に考えることがないんですよね。からかいの対象ができて楽しんでたんでしょうねえ。

No.6 18/08/30 12:11
お礼

>> 2 田舎に住んでるけどそんな人会ったことない。 レス有難うございます。
私も初めて遭遇したので、最初は戸惑いましたが「器が小さいんだなあ」と思うようにしました。

No.7 18/08/30 12:14
お礼

>> 3 ぇ ヒドイ 嫌な思いしましたね 大丈夫ですか? レス有難うございます。
一応、相手は車から降りてきて何かしようという訳ではないのですが、からかわれているのがよくわかります。
いつかいちゃもんつけられたら嫌だなあと思い、何かあれば警察呼べるように電話はハンズフリーにしています。

No.8 18/08/30 12:14
匿名さん8 

いつか事故とか痛い目にあうよ、そういう人は。

ちょっと前まで、免許センターで窓口にいたけど、事故したり違反で免停になってきた爺さんは、
だいたいそう言う奴。

相手にしなければいいよ。

No.9 18/08/30 12:16
悩める人9 

そんな、珍奇なおっさんが、
いるのですか!!

不快ですね

No.10 18/08/30 12:19
お礼

>> 4 暇というより、主さんの運転がどこかすんごく目障りだったんだと思いますよ。 たぶん覚えられてしまうくらい… なんていうか…運転してると… レス有難うございます。
確かに自分にとって目障りな運転をする車っていますね。でも、相手の車は異常だと思います。
一度80キロぐらいまで出して追い抜こうとしましたが、相手もピタッとついてくるので事故でも起こしたら馬鹿馬鹿しいと思って諦めました。
どうしてもトラブルを避けたくて相手を興奮させるような行動をとっていたんでしょうかね。
私には逆らわない人間をわざと怒らせて楽しんでるようにしか思えませんでした。

No.11 18/08/30 12:24
お礼

>> 8 いつか事故とか痛い目にあうよ、そういう人は。 ちょっと前まで、免許センターで窓口にいたけど、事故したり違反で免停になってきた爺さんは、… レス有難うございます。
やっぱり事故を起こす人って変わった運転する人が多いんですね。
たぶん例の車は既に事故とか違反で切符切られてるんじゃないかと思います。苦笑
これから遭遇してもスルーします。

No.12 18/08/30 12:26
お礼

>> 9 そんな、珍奇なおっさんが、 いるのですか!! 不快ですね レス有難うございます。
私も初めて遭遇した変なおっちゃん(というかおじいちゃん)なんですが、普段暇で刺激がなくて若年層の女をからかうのが生き甲斐なのかなあ、惨め!とか思って怒りを抑えてます。

No.13 18/08/30 12:29
お兄さん13 

田舎はそういうことでしかストレス発散できない。
暇なんですよ。

ドライブレコーダーは必ず付けて録画しておいてください。 後ろも取れるやつ。
ドライブレコーダー搭載車ってシールも貼る。

念のため即警察へ報告。
何もなきゃないでいいんです。
警察も忙しいと思いますが、把握してもらうだけでマシだと思います。

可能性はとても低いですが、ストーカーも考えられます。

爺だから何もできないと思ってはいけません。 何考えてるかわかりませんよ。
目をつけられてるかもしれません。

主さんに変わって その上司にイカツイ格好に変装していただき、運転して見せることはできませんかね?
一番効果ありだと。笑

No.14 18/08/30 12:46
通行人14 ( 50代 ♂ )

その車って、もしかして白のアクアかプリウスでは?
後ろに年寄りマーク貼ってあるやつ?
私も朝が早い出勤でたまに遭遇するけど 見つけたら 思い切りパッシングしてクラクション鳴らしてやると脇にどく 笑
最近じゃ 私の車が後ろにいると分かったら自然にどくようになった!

No.15 18/08/30 19:10
匿名さん15 

相手の車のナンバー控えて、何日間か録画することはできませんかね?他の車が抜かそうとしたらあっさり譲るところなども。迷惑行為で通報できませんか?

No.16 18/08/30 20:39
匿名さん16 

え?
ちょっと疑問だけど、元々の法廷速度は?
一車線しかない道なら、30kmか40kmじゃない?

No.17 18/08/31 09:35
お礼

>> 13 田舎はそういうことでしかストレス発散できない。 暇なんですよ。 ドライブレコーダーは必ず付けて録画しておいてください。 後ろも取れる… レス有難うございます。
確かに相手がおじいさんだからって油断できないですね。たまに文句言ってやろうかと思ったこともありますが。
私の車にはドライブレコーダーが付いていて、記録も残っています。最近はリアにも付けました。
先日、上司が相手の運転手を睨みつけたらしいのでこれに懲りて嫌がらせがなくなればいいなと思います(今のところ家を出る時間を変えてから遭遇していません)。

No.18 18/08/31 09:40
お礼

>> 14 その車って、もしかして白のアクアかプリウスでは? 後ろに年寄りマーク貼ってあるやつ? 私も朝が早い出勤でたまに遭遇するけど 見つけたら … レス有難うございます。
相手の車は日産のフーガ(リアスモークなし)です。高齢運転者標識は貼ってなかったです。
男性なら威嚇しても効果ありそうですが、私が威嚇したらやり返されそうですね。

No.19 18/08/31 09:41
お礼

>> 15 相手の車のナンバー控えて、何日間か録画することはできませんかね?他の車が抜かそうとしたらあっさり譲るところなども。迷惑行為で通報できませんか… レス有難うございます。
ドライブレコーダーに記録が残っていますが、事故が起こってなくても警察は対策してくれるんでしょうか。

No.20 18/08/31 09:47
お礼

>> 16 え? ちょっと疑問だけど、元々の法廷速度は? 一車線しかない道なら、30kmか40kmじゃない? レス有難うございます。
標識のない一車線道路は50キロだったと思います。
とはいえ、車の流れを乱す行為は迷惑行為ですし、安全が第一優先なので状況によっては道交法違反も致し方ない場合があるかと思います。法定速度を厳守していても、この件のような走り方をする車は事故を招きますし、むしろ警察から警告される可能性もあるかと思います(アメリカでは遅いスピードでトロトロ走っていると警察に注意されるそうです。ここは日本ですが)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧